■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小さい頃はフットサルをすべき
- 1 : :06/07/16 04:53 ID:oLqtXRp2
- いきなりフィールドサッカーしても
視野が広すぎてサッカーうまくなるわけない
技術が身につきやすい少年期の頃はまず
フットサルで早い判断力を養った方がいい
- 2 :ロビーニョ:06/07/16 05:13 ID:8W3A5wW6
- 実際俺とロナウジーニョもやっててうまくなったわけだしお前らも見習え
- 3 :2006年まで名無しさん:06/07/17 00:57 ID:FR7wgfGs
- 今の子供たちは、ゲームばかりしてるみたいだし。親が買い与えたやつね。まずは体を動かす機会をふやさないと。
- 4 : :06/07/17 00:59 ID:ZrnaCQpk
- http://www.uploda.org/uporg448186.jpg
まずはこういう考え方をするメンタリティをどうにかしないと・・・
- 5 :2006年まで名無しさん:06/07/17 01:01 ID:kTjZvZ/Q
- ロナウジーニョは サカーとフトサル 両方やってたんだろ?
それくらいやらないとな。
でぶが、おやつにご飯食うくらいにがんばってもらわないと。
- 6 :2006年まで名無しさん:06/08/11 16:03 ID:ka3yW/Gk
- 小さい頃は猿顔でした
- 7 :ガッツ:06/08/12 12:09 ID:po52SIMY
- 呼んだ?
- 8 :2006年まで名無しさん:06/08/22 16:41 ID:AX3u60sc
- ロナウジーニョとフットサルのファルカンってテクニックどっちが上?
- 9 :2006年まで名無しさん:06/08/22 17:14 ID:wfogLe8o
- 一ヶ月以上経ってこのレス数かよwwww
>>1くそだなセンスゼロwwww
- 10 :2006年まで名無しさん:06/08/22 17:53 ID:2Qld5uOU
- サルは地域によるが冬やるだろ。
都会は場所がないから自然とサル状態
>>1サッカー未経験者?
- 11 :_:06/09/24 18:01 ID:Q65emv1g
- クラブチームはともかく、公立の小学校、中学校のチームじゃ
まだまだ縦ポンサッカーやってるチームが多いからなあ。
繋ぐ意識と攻守の切り替えの速さを見に付けさせるために交互
に指導してほしい。
- 12 :2006年まで名無しさん:06/10/17 23:49 ID:GNPBjalo
- 【芸能人女子】スフィアリーグ part4【フットサル】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1161094662/
国サカ板 新スレ
- 13 :神:06/10/17 23:56 ID:O.qBeQzc
- フットサルをやってもいいが、それよりレクサッカーをやったほうがいいよ。まぁ遊びサッカーのことだな
- 14 :2006年まで名無しさん:06/10/18 00:21 ID:dd9giIts
- 1は馬鹿じゃねぇのwww
元々日本人はサッカーなど向いていないし、やるべきじゃない。
この板で散々言われてること、恥晒しになるだけ。
- 15 :2006年まで名無しさん:06/10/18 00:52 ID:2YpOWQl6
- 少年サッカーの指導者はフットサルに偏見をもっているヤツが多いよね!
- 16 :名無しが急に来たので:07/01/12 22:12 ID:5VHk3eWQ
- その辺でフットサルやってるレベルでも、ブラジルと日本では大きな開き
があると思う。動きのキレ、技術のレベル。ロナウジーニョやロナウド、
ジダンなんてキレキレじゃん。
勤勉な日本人にはサッカーやったり、観戦する暇もないんじゃない。強く
ならないよ。日本のフットサルコートは狭すぎると感じることもある。
- 17 :名無しが急に来たので:07/03/07 23:58 ID:QJVPQDf2
- 昔サロンサッカーてやったが地方の雪国だけか?
小学まで北陸にいたわけだが
- 18 :名無しが急に来たので:07/03/08 01:57 ID:HF9jutQI
- フットサルは日本に定着しない
- 19 :名無しが急に来たので:07/03/08 02:11 ID:9sCKotMw
- 1の子供時代はきっとインドア派でゲームばっかやってたんだろうな。
そのくせ、今の子供には外で遊べかwもっと自分のことを省みてほしいもんだ
- 20 :。:07/03/08 03:29 ID:7mMt/ud6
- フットサルなんかサッカーで落ちこぼれた奴やスタミナのないおっさんがやるもんだろ?
バスケとポートボールみたいなもんだ
- 21 :名無しが急に来たので:07/03/08 03:41 ID:ypSOCYFE
- ↑
馬鹿過wwwwwwwwwwwwwwwww
ていうかニワカ過wwwwwwwwwwwwww
- 22 :名無しが急に来たので:07/03/08 12:13 ID:KXQ8Uj56
- フットサルの方が攻守の切り替えが多いし、スタミナ必要だと思うけどな。
サッカーほどスペースないから、ボールを扱うテクニックも磨かれるし。
小さい子にはサッカーやらせるよりフットサルの方が大きさ的にも丁度いい気がするけど。
- 23 :名無しが急に来たので:07/03/17 20:53 ID:OY.vqBbI
- http://news.ameba.jp/2007/03/3809.php
- 24 :名無しが急に来たので:07/03/18 04:02 ID:vPTkOc8I
- 高校までバスケやってて大学でフットサルとサッカー始めたけど一年経って新入生が入って来たときボールコントロール能力の無さに驚いた。
アレ?みんなサッカー経験者ですよね?って。
まぁサークルだからそんな上手い奴じゃないだろうけど一年しか、しかも週一でしかやってない俺にまけるなよ…
- 25 : ◆5kU8odFm5o :07/03/18 18:54 ID:oxGNbG1s
- ss
- 26 :名無しが急に来たので:07/07/04 03:00 ID:86wvDlHM
- 空き地がない
- 27 :名無しが急に来たので:07/11/29 07:03 ID:MUceiFLo
- ていうか、サッカーの練習を教わってる時間の数倍はそこらで普通にミニゲームやってたけどな。
まだフットサルなんて言葉は存在すらしてなかったが。
当然誰もスローインなんかしないし、オフサイドなんて聞いた事もない奴が大半だったろう。
しかも練習なんかより、それの方が遥かに鍛錬になってたし。
日本人は、スポーツの競技団体みたいな単なる後付けの利益組織を真に受けるんだろうな。
ブラジル人も欧州人も、テレビでやってる興行を基本単位として考える様な事はしてないだろう。
- 28 :、:08/05/11 22:00 ID:Q0WYdGj2
- だな
- 29 :゚:08/05/12 21:35 ID:qA7EuBS2
- どんどんやったほうがいいよな。
狭いスペースでの局面で判断や技術が磨かれるし。
- 30 :名無しが急に来たので:08/05/13 13:43 ID:hsARqFF6
- フットサルでも、ミニサッカーじゃ意味があまり無い。
体育館とかウレタンでボールが走る、パススピードが上がる
状況で反応や反射神経なども鍛えられて、フットサルの習慣が
体に染み付くぐぐらいやらないと大して効果ないと思う。
週末は少年サッカークラブでサッカーの練習、ウィークデイの夜は
体育館でフットサルやる環境があっちこっちに出来れば、日本のレベルも
上がると思うけど。
- 31 :名無しが急に来たので:08/05/13 18:49 ID:vso8HB6s
- まさにブラジル
- 32 :名無しが急に来たので:08/06/18 01:14 ID:0bzXmJ3M
- ブラジルだったら10才まではフットサル、そこから14才までは両方、その後はどちらか好きなほう選べばいいなんて言うみたいだね。
- 33 :名無しが急に来たので:08/06/18 14:25 ID:mh8iuvt2
- てst
- 34 :名無しが急に来たので:08/07/08 13:24 ID:OjerEOHw
- フットサルやろうぜ
- 35 :名無しが急に来たので:08/07/08 13:37 ID:JeZ11m8A
- おーけー ジョン
- 36 :あ:08/07/25 19:19 ID:9WYPR4Aw
- >>30
まさにそんな感じで小学生時代を過ごした金崎夢生が代表候補に入ってきたね。
日本がこの先もう一歩も二歩も前に進むには若年層時代のフットサルは絶対必要だな。
- 37 :名無しが急に来たので:08/07/26 03:42 ID:HzfGgtoI
- 体育館でボール蹴るの禁止っていうのはやわらいでるのか
体育館競技連中はまだ邪魔してそうだが
- 38 :名無しが急に来たので:08/07/26 06:17 ID:tSCshysc
- 実際にJFAも、4種(小学生)のサッカー8人制を推奨している。
欧米では当たり前なのだとか。
何度か8人制を見てみたが、運動量、スペースの利用、ゴールへのチャレンジなど
利点はかなりありそう。
- 39 :名無しが急に来たので:08/07/26 06:36 ID:HzfGgtoI
- 利点って
そもそも11人なんていう設定自体に何の合理性もないんだから
何も考えてない昔の馬鹿がテキトーに決めて、運営・商業・しがらみ上の問題で惰性で続いてるだけ
そんなもの真に受けて、最上位団体の設定に近ければ近い程正しいと思い込んで必死に合わせるのなんて
日本人ぐらいで、欧米の連中はそれぞれの環境に合わせて普通にやりやすい形でやってるだけ
- 40 :名無しが急に来たので:08/07/26 23:12 ID:t.f3TjeQ
- 8人制なんていらない。
ややこしいから11人制と5人制の二つだけでいい。
- 41 :名無しが急に来たので:08/07/27 07:25 ID:QtHwjiSs
- 8人制とはソサイチのこと?
- 42 :、:08/07/30 01:00 ID:Z.GXai6Q
- わからん。
でも8人制なんていらんやろ。
サッカーとフットサルで充分。
おまけでビーチならいいけど。
- 43 :名無しが急に来たので:08/07/30 05:34 ID:VYqZRaRQ
- サッカーなんていらん
- 44 :名無しが急に来たので:08/07/30 15:30 ID:YA43ZKzY
- おまえこそいらん
- 45 :名無しが急に来たので:08/08/06 03:08 ID:CYPZabPw
- 金崎ちょっと面白い
- 46 :名無しが急に来たので:08/08/06 12:50 ID:7IweJIOw
- >>45お前のほうが面白いよ
- 47 :名無しが急に来たので:08/08/14 19:58 ID:NhPd5HYE
- >8人制なんていらない。
>ややこしいから11人制と5人制の二つだけでいい。
それは脳みそスペックの問題で、サッカーとは関係ないな。
スレ的には育成が論点になってるので
フットサルをやる少年にとって糧になるものが、よりベターてなことになる。
ややこしいからいらん てw
- 48 :名無しが急に来たので:08/08/15 03:11 ID:RNwqR5Vc
- フットサルスレだから5人
8人なんて関係ない
- 49 :名無しが急に来たので:08/08/15 05:36 ID:wPZXIBmY
- 育成にとって良いこととして薦めているスレと思ったんだがな。
論点は「小さい頃にすべき」て設定されてるワケだが。
逆に言えば、仮に育成を妨げるものならば、5人制をすべきではない
子供にフットサル(5人制)は要らない
と言うのも可能なワケだ。
ただフットサル、5人制マンセー、育成は無視てんなら
純粋にフットサルスレを立てるべきでは?
つか、「小さい頃はすべき」 って子供の成長を考えるスレタイなのに
めんどくさい とか フットサルスレには関係無い とか
自分都合オンリーでカキコしてるのってどうよ?
子供の為、子供都合 てゆーの完全に考慮ゼロでさー
5人制が好き、8人とか邪道っていうのは、別にスレ立ててやれば良いこと
- 50 :名無しが急に来たので:08/08/15 09:32 ID:RNwqR5Vc
- だからフットサルを薦めてるスレなんだろ?
フットサルそのものを。
育成に何が必要か、どんなスポーツが効果的かとかならそうゆうスレたてろよ。
マンセー批判とか筋違いだろ。
ぶっちゃけフットサルはサッカーの5人制じゃないしな。
ついでに言うと8人制特有の技術戦術なんて俺は知らん、あるのか?
- 51 :名無しが急に来たので:08/08/15 16:34 ID:wPZXIBmY
- 意図的にスレタイを読み飛ばすアホか
- 52 :名無しが急に来たので:08/08/15 16:43 ID:wPZXIBmY
- 「小さい頃は」
たった5文字の部分を読み取ろうとしない。完全スルー。
- 53 :名無しが急に来たので:08/08/15 16:51 ID:MwJwPae.
- GL予想(再掲しておくので熟読せよ)
[A組] [B組]
瑞 捷 葡 土 独 克 波 墺
スイス \ △ ○ ○ ドイツ \ ○ ○ ○
チェコ △ \ △ ○ クロアチア ● \ △ ○
ポルトガル ● △ \ ○ ポーランド ● △ \ ○
トルコ ● ● ● \ オーストリア ● ● ● \
※クロアチア、ポーランドは得失点差勝負
[C組] [D組]
伊 仏 蘭 羅 西 露 希 瑞
イタリア \ △ ○ ○ スペイン \ △ ○ ○
フランス △ \ ○ ○ ロシア △ \ ○ △
オランダ ● ● \ ○ ギリシャ ● ● \ ○
ルーマニア ● ● ● \ スウェーデン ● △ ● \
※イタリア、フランスは得失点差勝負
- 54 :名無しが急に来たので:08/08/15 17:05 ID:dkkv7Emc
- 小さい頃は路上でメンコとかドロケイ、屋内で人生ゲームをするのがいいだろう。
そうするとサッカーが上手くなる。俺がそうだった。
- 55 :名無しが急に来たので:08/08/15 17:35 ID:RNwqR5Vc
- ムキになって連投
悔しいのか
「小さい頃はフットサルをすべき」
スレタイ読めないのお前だろ
「小さい頃は何が必要か?」
「小さい頃はこんなトレーニングを」なんて書いてない
- 56 :ztxdxReTlC:08/08/15 18:15 ID:PslrdzW.
- POLVOX <a href="http://qsczftumyjtk.com/">qsczftumyjtk</a>, [url=http://nepopbgshwvi.com/]nepopbgshwvi[/url], [link=http://xhmrudiakfwv.com/]xhmrudiakfwv[/link], http://khvfpdkdgarq.com/
- 57 :名無しが急に来たので:08/08/15 18:51 ID:rqbBy8AI
- 小さい時は貧乏になるべき
ハングリー精神を身につけろ
日本人はこれが足りない
- 58 :名無しが急に来たので:08/08/17 22:00 ID:H.mpGHl2
- 五輪サッカー・日本VSオランダ
視聴率5.4%
- 59 :名無しが急に来たので:08/08/20 03:02 ID:hqakJwX2
- フットサル≠ミニサッカー
- 60 :名無しが急に来たので:08/08/20 04:10 ID:Jxh4Y6dI
- フットサル=室内サッカー
- 61 :名無しが急に来たので:08/08/20 22:06 ID:ewRbx/n2
- くそったれ!
- 62 :名無しが急に来たので:08/08/21 22:04 ID:m3kpVF3c
- フットサル≠室内サッカー
- 63 :名無しが急に来たので:08/08/22 01:14 ID:Iw0qGEfU
- サカ豚は人間のクズ・カス
- 64 :名無しが急に来たので:08/08/22 04:45 ID:P0ZW.ZhA
- カポエラとかしたほうがいいな
- 65 :名無しが急に来たので:08/08/22 08:57 ID:ES08dseM
- カポエラは不要
- 66 :名無しが急に来たので:08/08/29 21:11 ID:XKnlrVrU
- 野球は根本的につまらないゴミレジャー
- 67 :名無しが急に来たので:08/09/01 20:29 ID:sFJMDNjs
- とりあえず、ガキは両方どんどんやれよ
- 68 :名無しが急に来たので:08/10/27 02:57 ID:JO9WbfU6
- 小さい頃は足下を鍛えよう
- 69 :名無しが急に来たので:08/10/30 20:16 ID:YlMoL5D2
- このスポーツは人気でないか?
showbol(ショーボール、7人制の室内サッカー)メキシコ対アルゼンチン
前半
@http://jp.youtube.com/watch?v=Srhb2o7rqfA&feature=related
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=S_Ju26v6NVU&feature=related
Bhttp://jp.youtube.com/watch?v=N_Xw5B1_gZ8&feature=related
後半
@http://jp.youtube.com/watch?v=7iOeWmudxkM&feature=related
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=QbCoBh3Ye78&feature=related
Bhttp://jp.youtube.com/watch?v=HktpsMrSgLE&feature=related
客がすげー入ってる。アルゼンチンの10番はマラドーナ
- 70 :名無しが急に来たので:08/10/30 21:40 ID:YlMoL5D2
- ショーボール
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2006/04/post_253.html
http://www.jsports.co.jp/tv/foot/2007/06/foot_44.html
http://okuma-room.cocolog-nifty.com/okuma/2007/06/post_c844.html
- 71 :名無しが急に来たので:08/10/30 22:07 ID:z4uzi.jE
- 金崎はフットサル出身ってやべっちFCで言ってた。
- 72 :名無しが急に来たので:08/10/31 00:52 ID:1imGEQHo
- 小さい頃は満遍なく色々なスポーツを程よくしてればいい
サッカーを基本的にハードだから程よくそのスポーツ群に入れてすればいい
- 73 :名無しが急に来たので:08/10/31 03:26 ID:88BPV6Pk
- >>69
常にバタバタしてるなこの競技。
落ち着きが全く無い。
あの狭いコートであの弾むボールはありえんな。
- 74 :名無しが急に来たので:08/10/31 03:46 ID:s.LEF6vw
- >>71
既に36や45で名前出てるよ。
これの1点目もろフットサルっぽいよね。
舐めて切り返ししてるとこ。
http://jp.youtube.com/watch?v=ecWu_7C_9C0
- 75 :名無しが急に来たので:09/02/13 09:16 ID:MKLdOVCQ
- 小学校の体育と放課後のクラブ活動でどんどんやってほしいな。
勿論フローリングの床でね。
- 76 :名無しが急に来たので:09/02/13 22:51 ID:4ZakwP5o
- フットサルやるべきじゃなく、フットサルもやるべきかな。
単純にボール扱う・蹴る時間増やせってこと。
週末はサッカー、ウィークデイの夜はフットサルやる
そんな環境にしろってことだろ。
- 77 :名無しが急に来たので:09/02/14 02:27 ID:Hqs.UP.Q
- まずセックスさせて貰える女をさがそう!
- 78 :名無しが急に来たので:09/02/14 03:02 ID:jh6/B/gA
- セックルとかそんな都市伝説信じてるやつまだいたのかw
馬鹿だろお前wwwwwwwww
- 79 :名無しが急に来たので:09/02/14 22:01 ID:Xda8.eJQ
- 知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大な麻生太郎
- 80 :名無しが急に来たので:09/07/05 18:22 ID:t5/Njq5U
- フットサル最高
- 81 :名無しが急に来たので:09/07/17 02:21 ID:8SXPRCsA
- フットサル最高
- 82 :名無しが急に来たので:09/07/17 16:46 ID:zVp9J7JM
- ↓以下好きなサル
- 83 :名無しが急に来たので:09/07/17 23:08 ID:JJLKt.3s
- 小さい頃は蹴鞠をすべき
- 84 :名無しが急に来たので:09/07/18 05:21 ID:Zc2uqc1w
- >>1 断 る
- 85 :∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :09/12/07 22:56 ID:OQrZFmek
- 頑張れ日本のフットサル
- 86 :名無しが急に来たので:10/02/24 15:50 ID:t9z9jLxM
- すべき
- 87 :名無しが急に来たので:10/04/03 16:12 ID:cVVsEEs.
- まずは技術から
- 88 :名無しが急に来たので:10/04/16 07:25 ID:BDCQbLA.
- 技術よりも考えるスピードや判断のスピードなんかだな。
- 89 :名無しが急に来たので:10/04/16 16:32 ID:lx7jPwA2
- 関節が出来てない子供は足首や膝を壊すから
重いボールはNGだよ。
- 90 :名無しが急に来たので:10/04/16 16:40 ID:cWK007Rg
- まじかい
http://blogs.yahoo.co.jp/lus109/2098549.html
- 91 :名無しが急に来たので:10/04/16 16:52 ID:Hai3oQRw
- 乙武がどんなに賢くてもサッカーはできない
- 92 :名無しが急に来たので:10/04/23 00:22 ID:pzmIzVB6
- >>89
スペインもブラジルもフットサルじゃん
- 93 :名無しが急に来たので:10/04/23 08:10 ID:TqB7Op0A
- ブラジルでは子供がフットサルやるとき、2号球や3号球を使うことが多いみたいですね。
日本のフットサルスクールはどうなんでしょ?
- 94 :名無しが急に来たので:10/05/15 08:50 ID:Pafy/tgc
- どうなんだ
- 95 :名無しが急に来たので:10/06/10 19:00 ID:2yjwVtBw
- フットサルを、しよう。
- 96 :名無しが急に来たので:10/06/12 07:12 ID:Y40qL2A2
- 畑山
- 97 :名無しが急に来たので:10/06/17 19:48 ID:mELj5wc.
- すべき
- 98 :名無しが急に来たので:10/06/21 11:26 ID:ZlXwGO5o
- ブラジル−コートジボワール戦、ルイス・ファビアーノの1点目はフットサルっぽかった。
狭いスペースでの崩し&ニアの上に突き刺したゴール。
- 99 :名無しが急に来たので:10/06/21 12:17 ID:Kzyf51gA
- ボールを蹴る遊びは何でもやれば良い
ビーチサッカーからセパタクローまで
- 100 :名無しが急に来たので:10/06/23 02:21 ID:cWK007Rg
- >>99
遊びでやるならね。
競技ならフットサルだな。
- 101 :名無しが急に来たので:10/06/29 15:49 ID:1hHOdyAI
- サル
- 102 :名無しが急に来たので:10/07/02 23:51 ID:iNDkcWDw
- 【手コキ】男同士ヤルと気持ちよすぎ【フェラ】
男同士でやって見たら、まじ気持ちよすぎた。
男同士だからどうやれば気持ちいいかツボがわかるし、気兼ねもする必要ない
女とやるみたいな金も配慮もいらない こりゃやめれんw
女より、正直 男の方がフェラはうまかった・・・汗
同性の気持ちよさ知ると。。 女のフェラじゃもの足りん 汗
男自体には興味ないが他の男のチンコや勃起チンコには興味ある
しゃぶり合いでも抜き合いでもケツマンでも男同士のSEXは大好き
スポーツと割り切っている そこに面倒な恋愛は無い 最高だぞ
お互い射精するとどれが誰の精液だかわからなくなるくらいドバドバになってこれまた興奮すんだよ
ケツはチンポとの相性がある
- 103 :名無しが急に来たので:10/07/02 23:59 ID:1IxcNoCE
- ブラジルのあの独特の間合いとリズムは明らかにフットサルの賜物
- 104 :名無しが急に来たので:10/07/03 00:05 ID:Q1SOsH0A
- ブラジル人は日本人がごくごく自然に箸を使う位、自然にサッカーしやがる。
- 105 :名無しが急に来たので:10/07/03 00:17 ID:tu.m5YjQ
- 幼い頃にフットサルから始めるとサッカーしたときに退屈に思うかもね。
- 106 :名無しが急に来たので:10/07/07 22:28 ID:yn1rLRYo
- どうかな。
- 107 :名無しが急に来たので:10/07/07 22:31 ID:g3.u4LK2
- とりあえず小学校でドッヂボールとか何の国際大会も無いくだらないことやる暇あったら、
フットサルやる方がずっと良いと思う
- 108 :名無しが急に来たので:10/07/10 19:39 ID:UEVIk1CE
- >>105
野球を知るとクリケットがつまらんのと同じ。
- 109 :名無しが急に来たので:10/07/10 20:16 ID:UbEc1QfI
- こどもは、まず詰め将棋から勉強せよ
- 110 :名無しが急に来たので:10/07/14 14:19 ID:Lxsgall2
- 勉学第一
- 111 :名無しが急に来たので:10/07/15 03:43 ID:4d7d4drs
- W杯見てて、スペイン代表の密集地帯でのプレーが
フットサルっぽいなーと感じたんだけど、
スペインのサッカー選手もフットサル経験豊富なのかね?
- 112 :名無しが急に来たので:10/07/15 07:20 ID:IaKMrUnI
- 日本人はフットサル的なテクニックは世界でも上位なんだよ
なぜなら日本の小学生(特に都市部)は
@狭い場所でサッカーが出来ないからロングフィードが出来ずにショートパス主体
Aモンペのせいでショルダーチャージ等の接触プレーを教えられない
B芝の上でサッカーがやれない
ゆえに日本の小学生はフットサルのようなサッカーをやっとる。
日本人が強いボールを蹴れなかったりボディコンタクトに弱いのはそのせい
逆に足下のテクニックは世界でも上位
- 113 :名無しが急に来たので:10/07/15 07:23 ID:IaKMrUnI
- >>112
狭い場所で→狭い場所でしか
失敬
- 114 :名無しが急に来たので:10/07/15 07:27 ID:mcRx0eaU
- クラブチームの小中学生はよくフットサルの大会も出てるよね
- 115 :名無しが急に来たので:10/07/15 07:44 ID:2d8EbHts
- この間、小学生の県大会決勝がテレビ中継されてたんだが、8人制になってたな。
- 116 :名無しが急に来たので:10/07/15 09:14 ID:IaKMrUnI
- 文科省は全国の小学校の体育の授業にフットサルを全面的に取り入れる方針。
日本サッカーに追い風だわな。
- 117 :名無しが急に来たので:10/07/15 09:19 ID:1vW.5qwk
- テクニック磨くには良いかも知れんな
だけどフルコートで視野を含めた感覚面も鍛えなきゃ〜
神経系が発達する年齢層だから両方やれば良いんじゃねえの
この時期にしか伸びない能力ってのがあるだろうし
- 118 :名無しが急に来たので:10/07/15 09:25 ID:1eBeUwFk
- >>111
自転車競技も盛んだからサッカー選手も自転車競技経験者が多い
数百人が密集している自転車競技はサッカーの密集とは桁違い
- 119 :名無しが急に来たので:10/07/15 09:36 ID:GAJHLkzk
- ポケモンとりあげてサッカーボール渡しといたほうがよほど上手くなる
- 120 :名無しが急に来たので:10/07/15 15:22 ID:hXo9vVWg
- 2
- 121 :名無しが急に来たので:10/07/21 10:35 ID:PWkPrC/6
- スペインは、11才まではフットサルで、適正を見てサッカーと振り分けるとミゲルがいってたぞ。
- 122 :名無しが急に来たので:10/07/22 00:35 ID:ITI5s3Yc
- ブラジルも似たような感じだよな
デコや川崎のレナチーニョなんかは10代中盤までフットサル選手だったんだろ
- 123 :名無しが急に来たので:10/07/27 21:36 ID:px9A1Yjo
- C.ロナウドも10代前半までフットサルをしていたらしいな
- 124 :名無しが急に来たので:10/08/29 01:57 ID:pLGcLQo2
- みんなでやろうよフットサル
- 125 :名無しが急に来たので:10/10/12 06:02 ID:K7N/rk9s
- 小さい頃からフットサル
- 126 :名無しが急に来たので:10/11/27 11:06 ID:22WKs34o
- >>124
うん
- 127 :名無しが急に来たので:10/11/28 15:54 ID:fP4mRFYE
- 足裏使う奴は皆フットサル経験者
- 128 :名無しが急に来たので:11/01/14 04:23 ID:b.9xmgcw
- 足下の技術
- 129 :名無しが急に来たので:11/01/23 20:58 ID:PqLDiAWw
- >>127
キューウェル使ってたな
- 130 :名無しが急に来たので:2011/01/29(土) 19:51:12 ID:pV+SfHoM0
- キューちゃん
- 131 :名無しが急に来たので:2011/01/31(月) 08:41:47 ID:wvTJSCZhO
- >>111
スペインは体育の授業でフットサル(フットボール・サラ)やるよ。
だから皆経験者。
フットサル先進国だしね。
- 132 :名無しが急に来たので:2011/02/02(水) 21:09:24 ID:kIluudIrO
- 1月18日Twitter
セスク・ファブレガス
「スペインとポルトガルのフットサルの試合を観ている。彼らはなんてスキルが高いんだ! 僕はフットサルが大好き。小さい頃はいつもやっていたんだ。だけど彼らみたいにボールを止めようとすると、こけちゃうんだ!」とつぶやいた。
- 133 :名無しが急に来たので:2011/02/06(日) 01:28:42 ID:vM3+wMKk0
- フランスだと授業で柔道するんだろ
日本だと体育の授業の半分は陸上関係だったかな
あと1カ月くらい運動会の練習もあった
行進の練習から応援の練習やフォークダンスや盆踊り
そんで校歌やら君が代のテストまで
日本の田舎の公立学校って・・・今でもそんなのかな
都会の学校はもっとマシなんだろうけど
- 134 :名無しが急に来たので:2011/05/16(月) 00:14:10.31 ID:XTQY3kICO
- ここ数年はサッカー界で「フットサル出身」みたいな選手の紹介が多くなってきたよね。
ブラジルだとロナウド、デコ、ロナウジーニョ、ロビーニョ等。
Jリーグだと金崎やレナチーニョ、ピンパォン等。
スペインでもラウール、ビジャとか。
セスクもフットサルは大好きだけど
あの様なプレーはスキル高過ぎて自分には出来ないってTwitterでつぶやいてた。
- 135 :名無しさん@十一周年 :2011/05/22(日) 00:45:16.37 ID:SooyEU090
- うんそうおもう
- 136 :名無しが急に来たので:2011/05/23(月) 23:23:41.21 ID:CTkcSeTmO
- フッ…と去る技術は
相手のマークを外すのに使えるしね
- 137 :名無しが急に来たので:2011/05/27(金) 23:38:11.70 ID:7m6zo1UbO
- やっぱりオフェンスの選手にフットサルの技術と戦術は効果的なんだろな。
- 138 :名無しが急に来たので:2011/06/08(水) 16:17:18.68 ID:2cJEH7saO
- フィンタ
ガット
ケブラ
- 139 :名無しが急に来たので:2011/08/09(火) 15:43:27.06 ID:KUA0MKsk0
- ペナ付近の攻防はフットサルに近いよな。
バルサはエリア付近でフットサルしてるみたいな崩しするし。
攻撃の発想やアイデアの引き出しになるんじゃないか
- 140 :名無しが急に来たので:2011/10/28(金) 15:51:46.37 ID:f8NtzUrh0
- でもフットサルは、Fリーグとか見てたら“一回戻して組み立てなおして…”ってのが多くて、見ててつまらなくなる時がある。
勝負せいや!って思う。なんか上手く崩すことが主目的になっちゃってるみたいな。
- 141 :名無しが急に来たので:2011/10/28(金) 18:43:39.69 ID:aCjKqZfS0
- フットサルとサッカーではどっちが勝敗決定でフィジカル要素強いの?
- 142 :名無しが急に来たので:2011/11/11(金) 00:20:40.21 ID:8MpI2arW0
- ?
- 143 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2011/11/26(土) 13:27:17.75 ID:QR8MCD3I0
- >>141
サッカー
ただ近年はフィジカル色も強くなってる
>>142
その質問で「?」は頭悪すぎ
- 144 :名無しが急に来たので:2011/11/26(土) 13:41:08.80 ID:yQXEisuN0
- 確かにw
- 145 : 【東電 84.4 %】 :2011/11/30(水) 19:41:36.94 ID:tt6Zw3Au0
- a
- 146 :名無しが急に来たので:2012/01/31(火) 06:49:56.55 ID:fkhTXdP30
- b
- 147 :名無しさん@13周年 :2012/09/07(金) 11:25:10.09 ID:rom8HbkF0
- あすんませんアホでーす
- 148 :名無しが急に来たので:2012/09/07(金) 11:25:50.49 ID:rom8HbkF0
- 頑張りマンモウース いえい
- 149 :!nanja:2014/03/05(水) 15:22:12.57 ID:xBJtX6M80
- テス
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★