■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
同盟国ドイツ・イタリアを応援するスレ1
- 1 :ルーカス:10/06/15 09:31 ID:YDilJ2Y2
- バラックがいないドイツ最高。ポドルスキ元気ハツラツw
ドイツ代表メンバー表↓
http://matome.naver.jp/odai/2127494008290529801
イタリア代表メンバー表↓
http://matome.naver.jp/odai/2127494015690534101
- 2 :名無しが急に来たので:10/06/15 09:32 ID:YDilJ2Y2
- テレビ放送しないとかありえないわ・・・日本のファンもマスゴミも
サッカーぜんぜんわかってない。
- 3 :名無しが急に来たので:10/06/15 09:44 ID:YDilJ2Y2
- クローゼのありがたいお言葉↓
http://soccerunderground.com/blog/archives/000802.html
- 4 :名無しが急に来たので:10/06/15 10:13 ID:NeH0zgwE
- アメリカは?同盟国じゃね
- 5 :名無しが急に来たので:10/06/15 10:34 ID:up8rRy3k
- >>4
日本を敗戦に追いやった張本人だろ・・・
- 6 :名無しが急に来たので:10/06/15 10:43 ID:lfbjWT7c
- 日本人ってなぜかドイツ大好きだよね
多田野片思いなのに(笑)
- 7 :名無しが急に来たので:10/06/15 10:56 ID:NeH0zgwE
- >>5
そっか(´・ω・`)
- 8 :名無しが急に来たので:10/06/15 10:56 ID:5YZPFL8w
- テスト
- 9 :名無しが急に来たので:10/06/15 11:07 ID:uiJw7y02
- ドイツが大戦前に併合したチェコスロバキアから分離したスロバキア
大戦に参加はしなかったが枢軸寄りだったスペイン
そしてみんな大好き北朝鮮と韓国
以上7カ国が同盟国
今度対戦するオランダにデンマークはドイツに占領された奴隷国家
こんなのに日本が負けるわけにはいかない
韓国がイギリス同盟のギリシャに勝ち
ドイツがイギリス植民地のオーストラリアに勝ち
元イギリス植民地で現在はイギリス連邦所属のカメルーンに日本が勝ち
イタリアが連合国側のパラグアイに引分け
(現在3勝1引)
- 10 :名無しが急に来たので:10/06/15 11:10 ID:CyDbE70M
- イングランド
アメリカ
ロシア
北朝鮮
の最強グループが見たかった
ロシアがプレーオフでスロベニアに勝ってたらありえた
- 11 :名無しが急に来たので:10/06/15 11:15 ID:ZOEZzF7k
- >>10
ロシアとイングランドは絶対良い試合になるな
しかし何でロシアはプレーオフで負けちゃったんだろうか
個人的にW杯予選で一番の好ゲームはドイツ対ロシアだったから、ロシア見たかったな
- 12 :名無しが急に来たので:10/06/15 11:24 ID:YDilJ2Y2
- >>4すまん 忘れてた。
アメリカ代表メンバー表↓
http://matome.naver.jp/odai/2127495018291032601
- 13 :名無しが急に来たので:10/06/15 11:26 ID:ExmngFxs
- >>9
今のところほぼ完璧だなww
このスレなんか落ち着くなぁ
- 14 :名無しが急に来たので:10/06/15 11:30 ID:xAG7MOd2
- 【W杯】「国に帰れない」日本に敗れたカメルーンの選手が、欧州各国に続々と亡命を申請
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
- 15 :名無しが急に来たので:10/06/15 12:00 ID:.Jz6yZx6
- フランス大会のときは
ドイツ
ユーゴスラビア
イラン
アメリカ
という過激なグループがあったよな
- 16 :名無しが急に来たので:10/06/15 12:03 ID:9tM7gnq2
- >>14
ttp://www.asahi.com/sports/column/TKY200912010221.html
カメルーンのパンって美味しいんだって
- 17 :名無しが急に来たので:10/06/15 12:45 ID:CyDbE70M
- イラン−アメリカの日は確かFIFAのフェアプレーの日だったようなw
- 18 :名無しが急に来たので:10/06/15 15:43 ID:pWDcR2LE
- 独ソ戦や日英戦したかったな!
- 19 :名無しが急に来たので:10/06/15 17:58 ID:YDilJ2Y2
- 日本スゴイスゴイ言うけどアイルランドやロシアなら
カメルーンにも大差で勝ってただろうなぁ・・・
- 20 :名無しが急に来たので:10/06/15 22:10 ID:4jU6zAHE
- >>19
それいったらおしまい
何のためのW杯よ
- 21 :名無しが急に来たので:10/06/15 23:42 ID:x2z1OYh.
- トッティがいるならイタリア応援した
- 22 :名無しが急に来たので:10/06/16 01:00 ID:MDdmh8ik
-
イタリアはサッカーでみせる保守性・緻密さを先の戦争で少しでも発揮してろよw
そうすれば我々日本人は、今ごろ地球の半分をシメることができたのに
- 23 :名無しが急に来たので:10/06/16 01:09 ID:UIDe.8ss
- >>22
よく言われるよな。
「イタリアは11人までなら強い」
- 24 :名無しが急に来たので:10/06/16 01:17 ID:Qx8L2LfY
- イタリアは降参した後に、ドイツと日本に戦宣布告したんだぜ!
(;`皿´)
- 25 :名無しが急に来たので:10/06/16 01:45 ID:MDdmh8ik
- >>23
ドイツ人と日本人の通例ジョークは 「今度はイタリア抜きで」
タモリも昔いいともで、ドイツ人タレントにそういっていたw
しかしまぁ、数的劣位は免れなかったわけで、
そもそも日本は中国とやらかすしたのが上手くなかったねぇ
うまいこと情報操作して
国民党政府とむしろ組むべきだったものを ほんとに馬鹿、日本
- 26 :名無しが急に来たので:10/06/16 07:38 ID:KhUszuRY
- 長い長い欧州の歴史を変えたのがイタリアサッカー。
元々欧州にはこういう言い伝えがあるどんなに頑張っても
最後にドイツが勝つ。この長い長い呪縛をといたのがイタリア式サッカー
優勝回数でドイツを抜いた。今回もそうだけど元々イタリアの戦い方って
こんなもの。負けないサッカーだから
- 27 :名無しが急に来たので:10/06/16 08:52 ID:6p14x5OY
- もともとイタリアは攻撃サッカーの国だったらしいね。
俺がものごころついたころには既にカテナチオだったが。
攻撃サッカーがオランダで
守りを固めながら高いクロスを長身のFWが決めるスウェーデン
個々人のテクニックが凄いブラジル
て感じだったな。
日本も日本らしいサッカーを確立してほしいね。
- 28 :名無しが急に来たので:10/06/16 09:01 ID:hKW4OU/I
- ヒトラーは日本の参戦に喜んだらしいが、ドイツのまともな連中は
日本がアメリカに参戦したことに迷惑千万だった
- 29 :名無しが急に来たので:10/06/16 09:20 ID:CGEy0e9M
- イタリアは地味な選手が集まってるように見えるときでも
ラッキーボーイが出たりスターが現れるからおもしろい。
- 30 :名無しが急に来たので:10/06/16 09:23 ID:CGEy0e9M
- クローゼがロナウドの通算ゴール記録15を抜けるか楽しみすぎる。
あと今回は体が小さな選手も何人か出てるのでそういう選手の活躍も楽しみ。
- 31 :名無しが急に来たので:10/06/16 10:58 ID:KhUszuRY
- >>6
それは違うだろう。ドイツの過去の記録の数々・・・ブラジルと遜色ない得点能力
勝率、勝ち数、ベスト4、準優勝、優勝などの記録を考えたら欧州では横綱級の記録。
欧州ではあまりにも強すぎてどんなに頑張っても最後にドイツが勝つという言い伝えがある。
それぐらい憎まれ役だった。それを真に受けたかどうか知れないが日本のマスゴミはいつも
オランダ、スペイン、フランスなどの大関、関脇、小結クラスのチームばかり取り上げる傾向がある。
- 32 :名無しが急に来たので:10/06/16 11:37 ID:tKVcwfaw
- 日本マスゴミが大好きなイングランド(笑)、スペイン(笑)、ポルトガル(笑)オランダ(笑)なんか束になってかかってもドイツの記録超えてないんだなー
個人的にドイツは11人全員が一流選手で揃っていて、マスゴミプッシュ国は超一流が数人と、一流、二流が混在してるな
超一流選手だけじゃ勝てないってのはカメルーンでよくわかった。
プロ野球の横浜と同じ
- 33 :名無しが急に来たので:10/06/16 12:26 ID:/U4wJ3aU
- 東条英樹(笑)
ムッソリーニ(笑)
ヒトラー(笑)
日独伊三国同盟(笑)
- 34 :名無しが急に来たので:10/06/16 13:05 ID:6p14x5OY
- 現代では米中日の三国同盟の前では
欧州なんてものの数じゃないがな。
- 35 :名無しが急に来たので:10/06/16 13:31 ID:UIDe.8ss
- >>28
果たしてそれはどうかね。
自動参戦義務がないケースなのになぜか独伊が対米宣戦したわけだし。
まあ、放っておいてもアメリカは真珠湾を契機にモンロー主義を放棄してヨーロッパ戦線に首突っ込んできたかもしれないけど。
- 36 :名無しが急に来たので:10/06/16 20:37 ID:KhUszuRY
- 昔からドイツはあまりにひとりだけ強くて、やっかみで僻まれていたから、
真面目な日本のマスゴミは真に受けていたからな 昔から欧州はあまりに強い国を
皮肉る癖がある。欧米のマスゴミ記事を読んだことのある奴はわかる。
- 37 :名無しが急に来たので:10/06/16 21:33 ID:LZDKxkz.
- >>24
戦後日本に賠償金もせびったしな
- 38 :名無しが急に来たので:10/06/17 09:49 ID:phVBc9d.
- フジテレビのスペイン戦見てたら優勝候補はスペイン、ブラジルとか
なんどもいってたなぁ。この前はイングランドが優勝候補とか言ってたし
イタリア、ドイツは完全になかった事にされてる感がある。
NHKもドイツの予選放送を飛ばすことが以前から多いしこれはいったいどういう
理由なのか真剣に聞きたい。
- 39 :名無しが急に来たので:10/06/17 11:04 ID:miaDW.vs
- >>38
FIFAが各試合の放映権を落札方式にしたため
一番高い金を払った局が放送する
これでFIFAは放映権収入が激増
一方、有料チャンネルでの放送が増えたため、視聴者は激減
GLの深夜の時間帯の試合はほとんどスカパー
- 40 :名無しが急に来たので:10/06/17 11:05 ID:fBv3c68w
- ニワカだからさ
- 41 :名無しが急に来たので:10/06/17 14:51 ID:/HFr4SNM
- コイサンマン?
- 42 :名無しが急に来たので:10/06/18 19:09 ID:5seWC8ao
- さぁ、いよいよ我が同胞ドイツの第二戦があと1時間ちょいで始まる
ゲルマン魂を感じながら応援したいと思います!!
- 43 :名無しが急に来たので:10/06/18 21:11 ID:D23rXEKY
- ドイツ弱
何だこれ
- 44 :名無しが急に来たので:10/06/18 21:13 ID:S310.nXI
- >>42
我が同胞とかwwwジャップごときがアーリア人の同胞なわけねーだろwww
- 45 :名無しが急に来たので:10/06/18 21:14 ID:ngrprIVE
- なんだこの審判。
倒れれば即イエロー
クローゼ退場
このままだと最終的に選手はピッチにいなくなるぞ
- 46 :名無しが急に来たので:10/06/18 21:15 ID:31ZFp62s
- 審判が糞すぎ
カード出せば自分が目立ってかっこいいと思ってるだろこいつ
- 47 :名無しが急に来たので:10/06/18 21:17 ID:aGAxnc5c
- 審判キモイな
こいつの為に試合が糞以下になった。
- 48 :名無しが急に来たので:10/06/18 21:39 ID:RLETn3qQ
- >>44
gook如きが日本語書くんじゃねーよ!
目が穢れるわ!
- 49 :名無しが急に来たので:10/06/18 22:00 ID:yvhms4N6
- この審判 2002ドイツ・カメルーン戦 ロペス・ニエトのイエローの記録更新狙ってるんじゃね?
- 50 :名無しが急に来たので:10/06/18 22:39 ID:VW.N7UHU
- 今日の敗因は、レフリーが糞なこともあるが、ポトロフスキーどうしたんだ?(ToT)
- 51 :名無しが急に来たので:10/06/18 22:40 ID:/YAEAhDw
- 今の高齢化が進み育成の下手なドイツなどインドレベル。
翻って片やイングランドは監督がカッペロになってから優勝しだした。
イングランドが優勝したのは明らか。
悔しかったら論理的に反論してみろ。
それすらできないなら、八百長ガボンと一緒に消えろ。
- 52 :名無しが急に来たので:10/06/18 22:44 ID:VW.N7UHU
- >>44
ジャップは米国英語。ドイツ人は使わない(笑)
- 53 :名無しが急に来たので:10/06/18 22:48 ID:tow3SB7s
- まあ内容では圧倒してたからGK突破は余裕だろ
- 54 :名無しが急に来たので:10/06/18 22:55 ID:HXwRj9Og
- GK突破?ゴールキーパー突破?突破出来ずに0点ですけど・・・
GL突破でしょワラ
あれ?チョン?
- 55 :名無しが急に来たので:10/06/18 23:11 ID:1stiAtSA
- >>51
日本語でぉk。
- 56 :名無しが急に来たので:10/06/19 09:06 ID:Iwph1B3g
- >>51
え?今のドイツって若手中心だけど・・・
ベテランはクローゼくらいだよ。
自分の見方としては審判がひどかったのと
ボールの影響とあとはポドルスキーとシュバインタイガーを
縦に並べちゃったことが敗因だと思う。
ポドルスキーとシュバインタイガーは両翼に置きたい。
- 57 :名無しが急に来たので:10/06/19 16:23 ID:vYAjqE1g
- 録画見た。クローゼの2枚目は不運だったの
10人でも攻めていたから地力は相当なもんだな
- 58 :名無しが急に来たので:10/06/19 16:39 ID:slStsous
- >>34
シナと同盟など結んだ覚えはねえよw
勝手に加わんなwシナ豚wwwwww
- 59 :名無しが急に来たので:10/06/19 18:17 ID:hnH5cn5o
- ドイツの監督のあの服装は何?
横の人も同じだったから、スポンサー?
- 60 :名無しが急に来たので:10/06/21 00:56 ID:coJ1JeGc
- イタリア(笑)
- 61 :名無しが急に来たので:10/06/21 12:03 ID:kuYvssEM
- 今回のイタリアってしょぼいな・・・w
いつもなら世界的には無名のラッキーボーイが出てくるのにそれもない。
ガットゥーゾとジラルディーノの復調まちだな
- 62 :名無しが急に来たので:10/06/21 21:06 ID:SVpTPSyw
- 演技で得点するイタリアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなサッカー応援するとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だっせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 63 :名無しが急に来たので:10/06/22 09:46 ID:6m.Noutg
- イタリアは駆け引きのサッカーだから・・・演技と言ってもそれを審判に
ファールととらせるには最後までプレーをあきらめてないという意思表示
があるからで、そういう部分は日本も見習うべき
- 64 :名無しが急に来たので:10/06/22 20:10 ID:P1U3EVg.
- どうせ勝てないならイケメンで固めてほしかった
- 65 :名無しが急に来たので:10/06/22 20:31 ID:QcXgBzBE
- >>58
ポドルスキーはともかく、真ん中の人材が足りない今シュバインシュタイガーを
真ん中に置かざるを得ないんじゃないか?。
怪我人が続出したんだから代わりの奴招集すればよかったのに
勝ち上がったとしても累積とか怖いわ。
- 66 :名無しが急に来たので:10/06/22 20:39 ID:e3MRAYd6
- 今BSで
イタリアニュージーランド見てるんだけど
イタリアのPKは
完全にシミュレーションで
イタリアにイエローだろ
イタリア弱いね
- 67 :名無しが急に来たので:10/06/22 20:49 ID:2PYSJDcI
- イタリアは弱い。しかし常に成績を残すのはシュミレーションで審判を欺くからだ。
イタリア代表が集団でわざと痛がる練習は噴飯ものであった。
痛がると本当にPKやFKを貰えるし、相手を退場に追い込むことができる。
イタリアは強いのではなく演技がうまいだけである。
スペインやポルトガルも同様。アルゼンチンもそうだったが強くなってからは
あまりしなくなった。
- 68 :名無しが急に来たので:10/06/22 21:00 ID:o7Y5bbwc
- 本当に痛がっても審判を買収されていればどうしようもない事を
皆は2002年に知ったけどな。
- 69 :名無しが急に来たので:10/06/22 21:08 ID:WrKtki0w
- イタリアのサッカーは今年で終わったな。
2006年のW杯が最後の優勝だった。
- 70 :名無しが急に来たので:10/06/22 21:11 ID:tE3cRt3E
- 悪の枢軸じゃね〜か!
イタリア・ドイツのファッショと日本帝国は違う!
勉強しろ! 馬鹿!
http://www.gld.mmtr.or.jp/~kikuya/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi
- 71 :名無しが急に来たので:10/06/22 21:11 ID:Yzrx11II
- イタリアはどう見ても世代交代に失敗したな
この次のワールドカップも厳しいな
- 72 :名無しが急に来たので:10/06/22 21:12 ID:5NlsnrLk
- 通称 屁タリア、下手リア
- 73 :名無しが急に来たので:10/06/22 21:25 ID:KaFNPsao
- ローマ(笑)
ミラノ(笑)
ナポリ(笑)
トリノ(笑)
- 74 :名無しが急に来たので:10/06/22 21:36 ID:PTG0FgZk
- イタリアは昔、GL3戦3分で、当時のシステムに助けられて、
辛うじて上に進んだと思ったら、優勝しちゃったことあったけど、
今のシステムで3分じゃマズイだろお
- 75 :名無しが急に来たので:10/06/23 12:16 ID:OgzoMgV6
- >>65
テクニシャンのシュナイダーがいたらなぁ・・・
- 76 :名無しが急に来たので:10/06/23 12:20 ID:OgzoMgV6
- >>67
シュミレーションにもテクニックが要るんだぞぉ 南アフリカみてみろ
何回もゴールエリア内でファールもらうチャンスありながら一度も
ものにできてない。イタリアだったらPKだけで2点はとれたよw
ボールを上手く転がしといて相手のファールを誘ってダイブのテクニック
はイタリアが世界でも最強だと思う。次がブラジルやアルゼンチンの南米。
一番下手なのがアフリカ勢・・・
- 77 :名無しが急に来たので:10/06/23 17:49 ID:/ap.t/Os
- まじな話で、日独伊の3国が残ると、マスコミはみな3国同盟復活とかおもしろおかしく
かくだろうな。
- 78 :名無しが急に来たので:10/06/23 18:17 ID:4L4FfJNs
- いつの同盟国だよ?
今の同盟国はアメリカでしょ?
どうして、アメリカを応援してあげないの?
- 79 :名無しが急に来たので:10/06/23 18:28 ID:A0DVCta6
- 同盟国は韓国だろ?
Wikiみてこい
- 80 :名無しが急に来たので:10/06/23 18:31 ID:/XoQejMU
- 同盟中に数々の差別発言くれた国だよ。
独はアンチアジアのアニメ放映してるし、伊は人種差別ひどくて自国に帰化した選手を野次る始末。
- 81 :名無しが急に来たので:10/06/23 18:37 ID:Zhi8BNeI
- >>78
俺はしてるよ、大会毎に強くなってるし。
まぁイングランドとの一戦はイングランド応援したけど。
- 82 :名無しが急に来たので:10/06/23 18:40 ID:TJitYB0c
- >>78
お前こそ何時の同盟だよ。
アメリカは日本のことを経済植民地だと思っているよ。
同盟なら対等だし、毎年金をあげる必要なんてないよ。
- 83 :名無しが急に来たので:10/06/23 19:06 ID:kQb19JjI
- イタリアのワールドカップの得点のほとんどが演技によるPKって本当なの
ドイツ、アメリカなどのゲルマン系はまともに戦って攻撃して得点するが、
イタ公はプライドも勝つためには簡単に捨てる。そこがアメリカ、ドイツ
などのゲルマン系とラテン系の違い。ゲルマン魂の誇り、プライドで戦う
アメリカ、ドイツの精神はすばらしい
- 84 :名無しが急に来たので:10/06/23 19:44 ID:ByP8pOmA
- 関係ないけど日本人に合ってる海外移籍先はドイツかオランダだな
特にオランダは本田は言うまでもなく小野平山はおろか藤田も活躍してたし一番良いかも
イタリアとスペインはレベルの問題もあるがどうもやりにくいらしい
ちなみにオーストラリア代表はプレミア軍団なんだよね
韓国もプレミアか?チソン以外わからん
まあどこだろうとダメだったらダメだけどね
助っ人外人扱いだから当たり前だけど だからこそ海外移籍は価値がある
- 85 :名無しが急に来たので:10/06/23 20:12 ID:kQb19JjI
- ドイツとイタリアの戦い方の違いを表すと
まともに戦い攻めに攻め、攻撃して鉄壁のカテナチオのわずかな隙
をこじ開けてやっと得点しても、ドイツのフィジカルの強さを上手く利用して
演技で倒れPKをもらい、簡単に追いつく。いつもそうドイツが一生懸命こじ開けて取った
ゴールを持ち前の相手を利用した演技で勝ち取る。狡すからさの違い
- 86 :名無しが急に来たので:10/06/23 20:19 ID:IAd.o2x.
- 審判にお中元やお歳暮をしっかり送るのがカテナチオの基本な
- 87 :名無しが急に来たので:10/06/23 20:31 ID:/V7wJqlA
- とりあえずこの2国がいない決勝Tなんてつまんねー。
スペインは大丈夫ぽいがイングランドも今日どうなるか…。
- 88 :名無しが急に来たので:10/06/23 21:27 ID:kQb19JjI
- これからはこんなイタリアのようなチームが強くなっていくのか
なんかむなしい、悲しい やるせないな
真面目なやつが馬鹿を見るサッカーになっていくんだね
- 89 :名無しが急に来たので:10/06/23 23:33 ID:991DMP.w
- 鬼畜米英は嫌い
- 90 :名無しが急に来たので:10/06/24 02:30 ID:CP77q7QM
- 日独伊の三国同盟で、鬼畜米英を撃沈されたし
- 91 :名無しが急に来たので:10/06/24 06:34 ID:qEuLQH3w
- 日英同盟のことも、時々で良いから思い出してあげて下さい。
>>78
今回みたいなロスタイムで逆転とか劇的な試合に期待。
- 92 :名無しが急に来たので:10/06/24 07:39 ID:cdjkaXo2
- オーストラリアともいい関係なんだぜクジラなんて本当に一部の人間だけ。いい国交相手なのに
- 93 :名無しが急に来たので:10/06/24 09:08 ID:W48WcOz.
- >>92
だよね。安全保障があるし。
日米関係や日濠関係を悪くしようとしてるのは日本を孤立させようとしているシナ人か朝鮮人だな。
- 94 :名無しが急に来たので:10/06/24 09:18 ID:2V7AMeA2
- >>83
演技だけではない。
ペナルティエリア内に立つ相手DFと1対1で向きあった場合、相手の手をめがけてボール蹴るんだ。
バッジョクラスにやられると相手は金縛りになったように、あっさりハンドの反則取られてPKだ。
おれが主審ならバッジョに非紳士的行為でレッドカード付きつけてやるんだがな。
- 95 :名無しが急に来たので:10/06/24 09:36 ID:d5Uls08A
- このスレで、イタリアを応援しているやつが皆無な件
- 96 :名無しが急に来たので:10/06/24 10:08 ID:JWySQyMg
- イタリア?
あいつら途中で寝返ったチキンじゃん
- 97 :名無しが急に来たので:10/06/24 10:19 ID:Exy.4bpA
- とりあえず現同盟国・アメリカの予選リーグ1位突破おめ!!
さぁ、いよいよイタリアも正念場・・・
- 98 :名無しが急に来たので:10/06/24 10:22 ID:Exy.4bpA
- >>84
イタリアやスペインだとマスコミ補正がかかるし、イングランドはフィジカル
が弱い日本人にはむり。
- 99 :名無しが急に来たので:10/06/24 19:19 ID:xWlFC0Tw
- 英も濠も帰化したチャイナ系に中枢機関乗っ取られそうな綱渡りしてるけどね…。
個人的に英と独が上がったのは良かったな、今後の楽しみ的に。
伊と西も滑り込むのかな。
- 100 :名無しが急に来たので:10/06/24 23:09 ID:xCwdecVQ
- アホイヤー アアアァァァァ アアアァァァァ
イヤキンター
イヤキンター
燃えろ ティフォージ
ああ ダービーよ
今宵 ビアンコネーロ祭り
踊ろう セニョリータよ
タム タム 太鼓が鳴る
熱き唇 我によせてよ
- 101 :名無しが急に来たので:10/06/24 23:25 ID:kiOb2nbk
- はいイタリア終了のお知らせです。
- 102 :名無しが急に来たので:10/06/24 23:32 ID:Te4SM10E
- お前ら!イタリアが1位通過したら決勝トーナメントで当たる可能性があるんだぞ。
イタリア応援しろ!
- 103 :名無しが急に来たので:10/06/24 23:42 ID:Y91rpWZk
- 又、後半ずる賢い演技によるPK狙いでくるさ
- 104 :名無しが急に来たので:10/06/24 23:45 ID:tPYjWg4c
- スロバキアは、イタリアのダイヴを心配しないとな。PK貰って追い付くぐ
らいしか手がない。ニュージーランドにもおねだりPKなければ負けてたし
イタリアグループ最弱だな
- 105 :名無しが急に来たので:10/06/24 23:45 ID:tPYjWg4c
- スロバキアは、イタリアのダイヴを心配しないとな。PK貰って追い付くぐ
らいしか手がない。ニュージーランドにもおねだりPKなければ負けてたし
イタリアグループ最弱だな
- 106 :名無しが急に来たので:10/06/24 23:54 ID:IiwboXt.
- ちゃんとハーフタイム中に審判買収しとけよ
金ケチるからこんな様になるんだよ
- 107 :名無しが急に来たので:10/06/24 23:57 ID:Y91rpWZk
- ニュージがかわいそうでかわいそうで仕方ない
ニュージの完璧な勝ちゲームを・・・詐欺師イタ公が・・・
- 108 :名無しが急に来たので:10/06/25 00:59 ID:Ug8RrpWk
- おい、イタ公が裏切ったぞ!
- 109 :名無しが急に来たので:10/06/25 01:21 ID:G8KAwL12
- >>108
一番最初に負けるのはイタリア
- 110 :名無しが急に来たので:10/06/25 01:34 ID:WvDwS.K2
- 今大会の審判は欧州贔屓なのにw
- 111 :名無しが急に来たので:10/06/25 01:37 ID:g7zCqxGY
- イタリアの最後まであきらめない姿勢にゲルマン魂を感じた
実はイタリアにもゲルマンの血が入っているのを改めて感じた
北イタリアは特に
- 112 :名無しが急に来たので:10/06/25 01:41 ID:wQgaOe2A
- 中東チビ眉毛死亡記念
- 113 :名無しが急に来たので:10/06/25 01:44 ID:ZwQXatxY
- まさに、代理戦争の様相を呈してきたよね。
伊太利亜は脱落したし、かといって日本国にもきたいはできないし・・・
やはり独逸しかいないでしょう。。。
- 114 :名無しが急に来たので:10/06/25 01:45 ID:J/5fQfo.
- ドイツと日本は永遠の同盟国
今頃日本の応援の準備しはじめてくれているドイツ人も沢山いるのかな?
ドイツ第三帝国様、GL堂々の1位通過おめでとう御座います
大日本帝国も今日、後に続きます!
吾々ゲルマン兄弟の力で南米・ラテンなどの周辺弱小蛮族など蹴散らしてしまいましょう
最終的には日独同盟でWCを手にしましょう!
ハイル・ヒトラー!
- 115 :名無しが急に来たので:10/06/25 01:51 ID:p.N6k6g6
- イタリアは戦争もサッカーも我等三国の面汚し
- 116 :名無しが急に来たので:10/06/25 02:02 ID:/nMQDTE6
- どっちもはよ降参してるくせにw
- 117 :名無しが急に来たので:10/06/25 02:07 ID:3D6VnoK.
- イタリアはどうでもいいけど
ドイツとは交流を最大限にするのがベスト!
ドイツと国際結婚とか血を交えるのが世界1の民族になる!
- 118 :名無しが急に来たので:10/06/25 02:08 ID:FzikDH8g
- バッジョもデルピエロも王子もいないんじゃこんな物だろ
- 119 :名無しが急に来たので:10/06/25 02:10 ID:J/5fQfo.
- ドイツ国歌は素晴らしい
さすがは世界に冠たるドイツ!!!
- 120 :名無しが急に来たので:10/06/25 02:15 ID:IFrAdIio
- >>117
そーだそーだお友達♪
互いに勤勉な国民性だしな。憲法もドイツを参考にしたんだからな。
- 121 :名無しが急に来たので:10/06/25 02:41 ID:LXS2Z3FU
- 108 名前: 名無しが急に来たので 投稿日: 10/06/25 00:59 ID:Ug8RrpWk
おい、イタ公が裏切ったぞ!
109 名前: 名無しが急に来たので [sage] 投稿日: 10/06/25 01:21 ID:G8KAwL12
>>108
一番最初に負けるのはイタリア
秀逸だなww
- 122 :名無しが急に来たので:10/06/25 02:51 ID:sI5qY.2g
- 伊は、毎回ぎりぎりな状態にならんと頑張らん。独は、最初から〜全開で、絶対に手をねかない!
伊ファンは、F1フェラーリチームでも応援しとき。
フェラーリの黄金期を作ったのも…独のミハイルやしな…やっぱし、独は最高やな。
- 123 :名無しが急に来たので:10/06/25 02:54 ID:ZkvyMZkY
- イタリアが復活事はあるんだろうか。
たまには前向きな意見を聞いてみたい。
- 124 :名無しが急に来たので:10/06/25 02:55 ID:.dy3YiIg
- >>109
時々で良いから、ブルガリアのことも思い出してあげてくださいw
- 125 :名無しが急に来たので:10/06/25 02:58 ID:611Lxe3M
- 同盟国ドイツの突破に続くぞ大日本帝国
イタリア!?糞恥さらしが
- 126 :名無しが急に来たので:10/06/25 03:03 ID:3D6VnoK.
- イタリア料理なんて高いばかりで大したことねーだろ
ドイツ料理は日本人好みだと、さり気なく言っておく
日本人に合わせた味ではなく、味覚が不思議と一緒なのか知らんが
- 127 :名無しが急に来たので:10/06/25 03:07 ID:cIeMgbYI
- >>117
蝶野さんになれ、ということですね。わかります。
- 128 :名無しが急に来たので:10/06/25 03:16 ID:dXd6ttfE
- しかしイタリアの2点目
あれは美しいシュートだった
- 129 :名無しが急に来たので:10/06/25 03:17 ID:ZkvyMZkY
- >>126
イタリア料理と言っても、地方ごとに多種多様な料理があるし、
特に、南イタリアの料理は安くて旨い。
北イタリアの料理も旨いけど、高級料理という観点からすればフレンチには到底敵わない。
- 130 :名無しが急に来たので:10/06/25 06:43 ID:g7zCqxGY
- 狩猟民族ゲルマンは肉料理中心、農耕民族イタリアは新鮮な野菜やパスタ類
両国の違いを野菜&好物で表すと
ドイツはジャガイモ&ソーセージ、イタリアはトマト&パスタが好き
地中海人種は古くから農耕民族、チーズ、ジャガイモ、ソーセージ、ハンバーガー
ステーキが多いゲルマンと新鮮な魚介類、野菜、パスタ類などを食するイタリアは日本人
の口に合う料理
- 131 :名無しが急に来たので:10/06/25 06:52 ID:EvbB1ItI
- 北朝鮮がいるW杯ってのはイタリアには鬼門なんだな
ドイツもいいチームだけど、今回は敵国イングランドを応援する非国民な俺
- 132 :名無しが急に来たので:10/06/25 06:57 ID:fiAweeuE
- エジル、試合毎にキレがなくなっていくな。
ホテルでゲームのやりすぎか?
- 133 :名無しが急に来たので:10/06/25 06:59 ID:g29BEeXs
- 例のジョークを現実世界で実践するとは
- 134 :名無しが急に来たので:10/06/25 07:02 ID:ZkvyMZkY
- 素材の特性を活かして美味に昇華させるという点に於いて、
ドイツ料理はイタリア料理に到底及ばない。
>>130
チーズ、ジビエ(猪、兎、鴨)など、イタリアンも肉系の扱い方は世界屈指。
- 135 :名無しが急に来たので:10/06/25 07:08 ID:ILvAk2oI
- このスレみてたらおなか空いてきた・・・
- 136 :名無しが急に来たので:10/06/25 07:16 ID:L.kGI9K6
- イタリアがここまで無様に消え去るってのは記憶にないな・・・
2008 優勝国にPK負け
2006 優勝
2004 無敗なのに他チームの談合で敗退
2002 狂審に潰される
2000 決勝ロスタイムに追いつかれ逆転負け
1998 優勝国にPK負け
- 137 :名無しが急に来たので:10/06/25 07:41 ID:g7zCqxGY
- >>134
そりゃあイタリアも当然肉も食うだろうが、狩猟民族ゲルマンの肉の消費量
が半端でない。トマトなどの野菜が豊富な上、地中海の魚介類が豊富に取れ、
小麦の消費はブレッド中心の他の欧州と違いパスタの消費量ダントツに多い
麺類も食うイタリアのほうが日本人の口に合う料理。
欧州では珍しく、南イタリアは蛸も食うしな、ムール貝は美味いぞ
- 138 :名無しが急に来たので:10/06/25 08:26 ID:Nx5yanhM
- 番狂わせで雑魚がたくさん上がってくるから
ドイツに風が吹いてきたなw
日本が勝てたのも松井とか本田とか長谷部とかいかにも
ドイツにいそうな基本がしっかりしててチャラチャラした
テクニックを使わない選手だしな
- 139 :名無しが急に来たので:10/06/25 09:44 ID:2yVMsHGg
- >>121
そうすると次にドイツが負けて日本は準決勝でアメリカに敗北するのか?
- 140 :名無しが急に来たので:10/06/25 12:46 ID:QuwrLyXo
- イタリア敗北がこたえて仕事昼上がりwww
どうせなら日本戦みればよかったなぁ
- 141 :名無しが急に来たので:10/06/25 14:44 ID:a.OSb/gI
- 今回のイタリアは監督含めクアリアレッラ以外何してんの…って感じ
クアリアレッラ1人10点満点の働きしてた
最後の涙してるシーンこっちまで泣けてくる
クアリアレッラに惚れた
- 142 :名無しが急に来たので:10/06/25 15:03 ID:sRjIv6ug
- フランスが超クソでイタリアは目立たずに済んだな
- 143 :名無しが急に来たので:10/06/25 16:08 ID:IqrNe0rU
- >>114
一度しか同盟組んだことなくね?
つか一般ドイツ人にとっては第三帝国は黒歴史だろ。
ヒトラーはオーストリア出身だし。
マンセーするなら>>120の第二帝国の方が良くね。
まあその第二帝国が滅亡したWW1で日本と戦ってるんだけどな。
- 144 :名無しが急に来たので:10/06/25 17:52 ID:2EnVwyQk
- あの相手ディフェンダーが阻止して得点にならなかったやつ、
あれゴールラインの内側(=得点)だったよね
VTRで明らかに内側と映ってるアングルのがあったんだけど、
後から証拠固めしても結果(敗戦)は覆らないもんなの?
別にイタリア贔屓とかではないけど、なんかアレは釈然としない
どっかの局で検証でもするかなと思ってたけど、当然ながらJAPAN祭りで
ほっぽらかしだしさ、他意はない純粋な疑問なんだけども
- 145 :名無しが急に来たので:10/06/25 17:56 ID:3C7vTPlo
- 普段リーグで八百長ばかりやってるからガチでこうゆう目にあうんだよ。
- 146 :名無しが急に来たので:10/06/25 18:12 ID:zlxFhOaY
- 途中でヘタレて寝返ったクソイタリアなんか同盟国でも何でもない。
あれは同盟国ではなく「ハンデ」だ。
- 147 :名無しが急に来たので:10/06/25 18:14 ID:RvBk0NQY
- 【岡田ジャパン栄光の道のり】
パラグ戦0-0PKで辛くも勝利!8強へ
スペインを5-4で破ったチリをカウンター一閃ボール支配率25%でまさかの4強へ
大混戦の中勝ち上がったメキシコ、しかしすでに流れは日本!2-1で悲願の決勝へ
アフリカ全土から大挙した市民の声援に押されて超奇跡的に決勝まで勝ち上がってきたのはなんとガーナ
しかしここで、日本政府がまさかの対アフリカODA支援縮小検討!
大日本帝国優勝!!
- 148 :名無しが急に来たので:10/06/25 19:03 ID:J3409cXQ
- ヘタリアなんておまけで同盟組んだっつーのw
ドイツさんがヘタリアは地中海で睨みを利かせますから是非にと
日本は、ああそうですかドイツさんが言うならと・・・こんな感じだw
- 149 :名無しが急に来たので:10/06/25 19:31 ID:sbky66aE
- イタリアが弱いというのは周知の事実だろう。
今大会でいいとこあったか?
- 150 :名無しが急に来たので:10/06/25 19:35 ID:CREWHzwQ
- 神聖ローマ帝國(第一帝國)→プロイセン(第二帝國)→ドイツ(第三帝國)だっけ?
- 151 :名無しが急に来たので:10/06/25 19:41 ID:usFb5sog
- イタリアは予選敗退でよかったよ。
日本に負けるという生き恥晒すようなことだけは
避けられた。
- 152 :名無しが急に来たので:10/06/25 20:01 ID:nqK8rOLQ
- 予選じゃねーんだけどな
- 153 :名無しが急に来たので:10/06/25 20:47 ID:3UsMOsxY
- イタリア負けて気分がいいよ。
だってこの国、第二次世界大戦のときに同じ同盟国だったのに
戦後、日本とドイツに謝らせ続けて、自分たちは知らん振りだもん。
こいつらの人間性は信じられない。
イタリアはヨーロッパの韓国だな。
- 154 :名無しが急に来たので:10/06/25 20:55 ID:g7zCqxGY
- 負けて寝返り打つのがイタ公の得意技
ゲルマン民族のような魂、誇り、プライドなどない
- 155 :名無しが急に来たので:10/06/25 21:07 ID:E8N00386
- イタリアやドイツのような不仁な輩と同盟したから日本は戦争に負けたんだよ
ドイツマンセーの屑共は日本から出て行ってくれ
- 156 :名無しが急に来たので:10/06/25 21:16 ID:g7zCqxGY
- 欧州の北イタリアから上はゲルマンの血が濃い
イングランド、アメリカ、オージー、ニュージー・・・
- 157 :名無しが急に来たので:10/06/25 21:19 ID:g7zCqxGY
- ゲルマンの血が入っていない白人はいない
- 158 :名無しが急に来たので:10/06/25 21:21 ID:3UsMOsxY
- >>155
あの時は単独でアジアで戦争したからだろ。
負けるに決まっているじゃん。アメリカに。
アメリカに勝つためには、ロシアと中国の力が必要。
もうアメリカの時代も終わったし、ロシア、中国と
仲良くしないとね。
まだ実質アメリカに占領されているようなものだけど。
- 159 :名無しが急に来たので:10/06/25 21:27 ID:BDYjn6Fo
- >>157
アイルランドとフィンランド及びギリシャを除く西洋諸国はそうだが、
東欧はスラブ系がほとんどで、ゲルマンの血は入ってないな。
- 160 :名無しが急に来たので:10/06/25 21:28 ID:ILSc8YWM
- ドイツからしてみれば日本なんて全く眼中にないよw
YOUTUBEのコメント見ててもブラジルとの決戦を意識してる。
お前ら、ロルちゃん知ってるか?
http://www.youtube.com/user/roruchan2
ドイツ人に日本に対する印象のインタビューを見てみな。
日本が第2次大戦で同盟国だった事すらドイツ人は知らないし
日本がアジアのどこにあるのかも知らない。つまり興味無いって事。
- 161 :名無しが急に来たので:10/06/25 21:30 ID:PKasA.BM
- ベンツ BMWは日本人好みだし、嗜好が似ているな
アルファは捨てがたいが、何せ維持費が・・・
日独でプロジェクトチーム組んで宇宙技術に取り組んでほしい
- 162 :名無しが急に来たので:10/06/25 21:51 ID:BDYjn6Fo
- >>160
ドイツ旅行した時に感じたことだが、一定の教養ありそうな人以外には、
どうも中国人だと誤解されていたふしがあったな。
後で聞いたことだが、東アジアというと中国しか思い浮かばない人が以外
に多いらしい。日本の存在は企業で知っていても、位置までは把握されて
いないみたい。
- 163 :名無しが急に来たので:10/06/25 21:55 ID:1v58VKMY
- そうそう。イタリアなぞ信用出来ない。ゲルマンが日本をどう思うかは
自由だが、日本はゲルマンを信用している。
- 164 :名無しが急に来たので:10/06/25 22:08 ID:g7zCqxGY
- 同じ同盟国で戦争に負け、その後驚異的復興した共通項があることから日本人に似ていると
日本人の片思いは続いているが、実際はかなり違う。狩猟民族と農耕民族の違い
ただどんなに違う民族でも共通項探そうと思えばいくらでも探せるのである。
ドイツ人気質のゲルマン民族は世界中に散らばっている。アメリカもイングランドも
オージーも同じゲルマンの血が流れているし、似ているところを探せばいくらでも
出てくる。それは当然ドイツの地から旅立ったアングロ・サクソンの血がそうさせるのだろうか
いや、そうではない 同じ人間だからである。
- 165 :名無しが急に来たので:10/06/25 22:23 ID:IFrAdIio
- そーゆー下った話は宇宙論になるからいくない
- 166 :名無しが急に来たので:10/06/25 23:02 ID:J/5fQfo.
- ドイツ人と日本人は非常に似ている
永遠の友好国
今大会はドイツと日本のゲルマン魂がさく裂する時
- 167 :名無しが急に来たので:10/06/25 23:49 ID:sDyWLoJg
- バカが多くてワロタw
欧州コンプレックスとか明治〜昭和初期で終わってるよw
独伊の人なんか暗い同盟時代とかいちいち憶えてねえしw
まあ敢えて言うなら大和民族である誇りに天晴れだと思えよ!
- 168 :名無しが急に来たので:10/06/26 00:10 ID:AbPQLZ96
- 外国人こええ
- 169 :名無しが急に来たので:10/06/26 02:08 ID:km2HHKTs
- >>166
日本人は大和魂だろ
あほ、ボケ
- 170 :名無しが急に来たので:10/06/26 02:20 ID:fC0L1OXo
- いいや、お茶漬けだね。
- 171 :名無しが急に来たので:10/06/26 02:42 ID:kkm09EVo
- 職場にドイツ人もイタリア人もいる。
この前ドイツ人と同盟国の話してたら、すかさず「イタリアも一緒に戦ったよ!」ってイタリア人がw
- 172 :名無しが急に来たので:10/06/26 08:27 ID:zF91kZ9s
- >>166
トルコ人や黒人が混じってて、ゲルマン魂もクソもねーだろーよ
- 173 :名無しが急に来たので:10/06/26 08:32 ID:km2HHKTs
- つい最近ま でドイツはドイツ人だけで戦っていたもんだが
- 174 :名無しが急に来たので:10/06/26 08:48 ID:3h6WqNr2
- ドイツの文化圏、ドイツ友好国の文化圏で育ったものはゲルマン魂を継承する
- 175 :名無しが急に来たので:10/06/26 09:07 ID:km2HHKTs
- ドイツ文化圏で育ったものはゲルマン魂の伝承者になれるのか
- 176 :名無しが急に来たので:10/06/26 09:27 ID:V.n/1xdU
- ※一般のサッカー
- 177 :名無しが急に来たので:10/06/26 09:34 ID:V.n/1xdU
- ※一般のサッカーファンの皆さんへ※
このスレッドは、
「ヘタリア」
という非常に痛い腐女子マンガのファン(腐女子)が立てたスレッドです。
彼女らが底の浅い内容の漫画で得た、底の浅いにわか知識をところどころで披露しています。
何も知らない一般の方もうっかり話題に乗っかっているようですが、腐女子に餌を与えないようにお願い申し上げます。
- 178 :名無しが急に来たので:10/06/26 09:48 ID:rlniyJuM
- せっかく日本が勝って元枢軸国が揃って決勝進出できると思ったのになにやってんだよw
イタリアさんは今回は欠席ですか
- 179 :名無しが急に来たので:10/06/26 10:32 ID:dwPbULMk
- >>177
ヘタリアが元々軍事板発祥の言葉とも知らないようなニワカ乙
- 180 :名無しが急に来たので:10/06/26 10:39 ID:V.n/1xdU
- 昔からある軍事板のネタをパクった漫画を読んで、中途半端に得た知識を腐女子が披露するスレッドです。
軍板住人が立てたスレではありません。
- 181 :名無しが急に来たので:10/06/26 10:41 ID:xhNXGQY2
- >>179
ヘタ厨必至w乙
- 182 :名無しが急に来たので:10/06/26 11:30 ID:O1ucxgfs
- 次はイタリア抜きでやろう
- 183 :名無しが急に来たので:10/06/26 12:21 ID:F9LpVYL2
- ドイツも好きだけど、アルゼンチン応援しようぜ。
南米も友好国多いよね。
- 184 :名無しが急に来たので:10/06/26 12:29 ID:3.5ghwJ2
- 日本はバンザイアタックレベルの攻めを見せるべきだ
- 185 :名無しが急に来たので:10/06/26 12:29 ID:DGx8srfg
- >>177
どのレスのことを言っているのか知らないが、日独伊三国同盟から
ドイツを持ちあげたり永遠の友好国といった持ちあげをしたり、
イタリアを裏切りモノとして貶めたり、今度はイタリア抜きで的なジョークを飛ばすのは
漫画のヘタリア以前からドイツ・イタリアが関係するスレッドでは良くあったよ。
サッカーに限らずニュース板とかでも。
それを昨日今日のことのように突然ヘタリア叩きに利用することの方こそ底が浅い。
大体あの漫画は寝返った南とサロ政権の北を分けているから、もしヘタ厨なら
イタリアでくくって貶めないだろうし、そもそもありゃイタリアのヘタレっぷりを持ちあげている漫画だ。
もしヘタリア厨の腐女子だったらむとろこんなレスせずに逆にイタリアマンセーになるだろ。
- 186 :名無しが急に来たので:10/06/26 12:31 ID:QEMDd8Bw
- >>178
意外に知られてないが、ハンガリー・ルーマニア・ブルガリア・フィンランドも枢軸
- 187 :名無しが急に来たので:10/06/26 13:04 ID:XHyuWJZ.
- >>185 こんな板でそうゆう長文レス恥ずかしいからやめて〜!頼むから;
フィギュアでもさんざん叩かれたじゃない
- 188 :名無しが急に来たので:10/06/26 13:09 ID:zIUnj/j.
- フィギュアで叩かれたこととサッカーで叩かれたこととなんの関係があるんだか…。
根拠もなく関連付けて叩く奴の方が痛いわ。アンチスレでやってろ。
- 189 :名無しが急に来たので:10/06/26 13:52 ID:Eu3tW4es
- >>187
ちゃんとログ嫁。
上で叩いている奴はヘタリアと無関係なレスを勝手にヘタリアだと思い込んで叩いているだけ。
- 190 :名無しが急に来たので:10/06/26 14:19 ID:dAVOw5Bs
- >>186
無関係と言うなら、これみたいなイミフな知識おっぴろげもサッカーと無関係じゃね?
しかも「意外に知られてな」くねーしw
- 191 :名無しが急に来たので:10/06/26 14:20 ID:dAVOw5Bs
- ×>>186
◯>>189
- 192 :名無しが急に来たので:10/06/26 19:02 ID:eVxpWkA.
- >>183
というか日本に友好じゃない国を探す方が難しい
- 193 :名無しが急に来たので:10/06/26 19:45 ID:Qdb06IJY
- ヘタリア腐女子って何故かスペインが負けたイタリアの分まで頑張るぜ!
とかイタリアが自分分までスペイン頑張れ!とか意味不明な事言わせてるんでしょ?
本当に仮にも歴史ネタ漫画のファンなのかと
- 194 :名無しが急に来たので:10/06/27 09:07 ID:VvFvrAM.
- やっと本編来るな。ドイツ対イングランド→ドイツ対アルゼンチンが
最もクオリティーの高い試合になる。
- 195 :ルントシュテット:10/06/27 19:42 ID:mnRFHRhI
- 相手はイングランドの精鋭近衛師団だ。
今回は、残念ながらヨアヒム・レゥヴのユーゲント師団では、我がドイツに勝ち目は無いだろう。
だが、ドイツの名に恥じぬ闘いをしてもらいたいものだ。
- 196 :名無しが急に来たので:10/06/27 19:43 ID:/FwZcA0I
- ドイツは完全に多国籍部隊だな
- 197 :名無しが急に来たので:10/06/27 19:56 ID:cpSAKmW2
- 世代交代が上手くいかないとこうなることは目に見えている。
イタリア、ブラジル大会の出場は危うそうだな。
もし出れたとしてもシード権剥奪だろう。
- 198 :名無しが急に来たので:10/06/28 03:02 ID:IwRrvFCg
- >>194
ざまあwwwwww
- 199 :名無しが急に来たので:10/06/28 07:45 ID:zGarFtUE
- >>196
今のドイツってトルコ系移民が凄いからね。
日本でいうゴキチョンみたいなもん。完全にドイツ国民から嫌われてる。
- 200 :名無しが急に来たので:10/06/28 08:36 ID:DXJLcYSY
- >>199
サッカーと関係ない豆知識(笑)は要らないから
- 201 :名無しが急に来たので:10/06/28 08:37 ID:Wd6IxAmQ
- まぁフランス、イングランドみたいな黒人だらけの
多国籍国家よりはマシだけどな
- 202 :名無しが急に来たので:10/06/28 09:47 ID:UfssTUJw
- ドイツは昔から多国籍国家なんだが・・・何を今さらw
ェツィルとミュラーの活躍はドイツのさらなる躍進を予感した。
疑惑の判定とかが話題になってるけど自分的には気持ちのいい試合だった。
順々決勝からはダメな審判は落とされるんだからこういうことは少なくなる
だろうしまたいい試合を期待したい。
- 203 :名無しが急に来たので:10/06/28 13:57 ID:3Ox/jytg
- スキーのジャンプが強いのはだいたい枢軸国。
それもやっぱりダメな某国w
- 204 :名無しが急に来たので:10/06/28 14:02 ID:3JN.OEY2
- 馬鹿の一つ覚えみたいに枢軸、枢軸って嬉しそうに言ってるヤツ…、
やっぱり馬鹿なのか
- 205 :名無しが急に来たので:10/06/28 14:11 ID:CrTm1i/Q
- >>203
ワールドカップとスキージャンプって何の関係があるの?何で今そんな話題出すの?
- 206 :名無しが急に来たので:10/06/28 15:31 ID:VobCQ9PY
- じゃワールドカップとF1の話でもするか
- 207 :名無しが急に来たので:10/06/28 16:00 ID:/RuwLAz.
- >>200
そういのすごく重要だと思ってた。
ずっと前からクロンボが入ってたイングランド、フランス、オランダってのは優勝できないんじゃないかな―って。
どうしてもまとまらない。オランダのシロクロ内紛とか。
フランス優勝でそれは崩れちゃったけどさ。
- 208 :名無しが急に来たので:10/06/28 16:20 ID:6IEzt7G2
- ク×ンボとか平気で口に出せるとか凄いな
教養の無さ丸出し
- 209 :名無しが急に来たので:10/06/28 16:24 ID:ATS7/PrU
- >>206
全盛期のミハエル・シューマッハですねわかります
- 210 :名無しが急に来たので:10/06/28 17:08 ID:nXrnmF2U
- >>205
FISワールドカップ知らないの?
- 211 :名無しが急に来たので:10/06/28 17:11 ID:qKRwP0.6
- >>208
3度の飯より差別が好きな在日だろ相手にするなよ
- 212 :名無しが急に来たので:10/06/28 17:13 ID:BHmOffmQ
- >>210 FIFAワールドカップのスレで、なんでFISワールドカップの話すんの?
- 213 :名無しが急に来たので:10/06/28 17:27 ID:nXrnmF2U
- なんでワールドカップのスレで、三国同盟の話すんの?
- 214 :名無しが急に来たので:10/06/28 17:27 ID:Mxvstq5I
- 何回やっても必ず最後にドイツが勝つだろうな
- 215 :名無しが急に来たので:10/06/28 17:30 ID:UXP6I0T2
- >>213
キモい腐女子漫画のせい
- 216 :名無しが急に来たので:10/06/28 18:24 ID:063fYeS2
- >>199 まあ、だから頑張ってるんだよ。ドイツ人は金や利益を求めてドイツにやってくる移民には
相当厳しいけど、一旦ドイツの利益になると判ればあれこれ言わないよ。
エジルはドイツ生まれで移民の子だけど移民じゃないし、トルコ国民から叩かれても
ドイツ代表になるって決めたんだから、ドイツ人からしたらむしろ嬉しいんじゃない?
- 217 :名無しが急に来たので:10/06/28 21:42 ID:yMuKYQ.o
- 心情的にドイツは応援してしまう
>>209
そういえばシューマッハは日本人と仲が良かったな
(亜久里、右京、BS浜島・・・etc)
- 218 :名無しが急に来たので:10/06/28 23:12 ID:IniG6sA2
- つべの君が代とかのコメで褒めてくれるのってドイツ人多いよな
- 219 :名無しが急に来たので:10/06/28 23:33 ID:YHth8HLY
-
だから何?
- 220 :名無しが急に来たので:10/06/29 01:12 ID:gmbEyhqI
- >>217
オンラインゲームでもドイツ人はフェアな奴が多いしな
- 221 :名無しが急に来たので:10/06/29 01:28 ID:u71i9HM.
- オンラインwゲームwww
- 222 :名無しが急に来たので:10/06/29 01:31 ID:gmbEyhqI
- そう言えばオンラインゲームってチョンの姿みないな、
やっぱ世界的に嫌われてるから?
- 223 :名無しが急に来たので:10/06/29 02:32 ID:7nFJ4nzA
- オンラインゲーム大国だよ、韓国
ネトゲ依存が社会問題化してるって
たまにネトゲに関するトラブルがYahooニュースのトップに載ってる
って、思わずレスしてしまったが、何でこのスレは肝心のサッカーの話をしないんだろ
>そう言えばオンラインゲームってチョンの姿みないな、
こんなのWCと何の関係があるのか分からん
- 224 :名無しが急に来たので:10/06/29 03:50 ID:n8elg88Q
- 本題と関係無い知識自慢(←でも一般常識な事ばかりw)レスが多いのは、今、中二病真っ盛りな証拠
2〜3年経ったら恥ずかしくて死にたくなるでしょう
- 225 :名無しが急に来たので:10/06/29 07:59 ID:cPii.5Ow
- ドイツ人の多くの家庭は今日も日の丸国旗をリビングに掲げて
日本の健闘を祈って応援してくれるんだろうな
感謝感謝
- 226 :名無しが急に来たので:10/06/29 12:22 ID:8Lg1mNF2
- >>225
そう言う釣りはもういいから
- 227 :名無しが急に来たので:10/06/29 16:25 ID:oW0YyBMI
- >>224
まぁ人生悔しいことばかりでもないぞ
- 228 :名無しが急に来たので:10/06/29 16:33 ID:8Lg1mNF2
- >>227
恥知らずにはな
- 229 :名無しが急に来たので:10/06/30 22:35 ID:QdfQug56
- 今度の試合、俄然ドイツを応援
- 230 :名無しが急に来たので:10/06/30 22:37 ID:s.asU/ac
- 無敵艦隊をぶっ潰せお(´^ω^`)
- 231 :名無しが急に来たので:10/06/30 23:06 ID:0Gv76hhU
- てs
- 232 :名無しが急に来たので:10/07/01 01:58 ID:AoUhDTkU
- このスレのまとめ
「今度はイタリア抜きでやろうぜ」と昔から2chでおなじみの同盟国ネタ
↓
「ヘタリア腐女子死ね」
↓
「は?ヘタリア関係ねーだろ」
↓
「なんでサッカーと関係ない話するの?」(火病)
でおk?
- 233 :名無しが急に来たので:10/07/01 02:06 ID:VEx5HSbs
- スレ立て人が下手厨、もしくは住人に下手厨が混じっていなければ、「ヘタリア腐女子」扱いされて火病は起こさないはず。
むしろ、「あんな腐漫画読んでる腐女子と一緒にするな!」とそっちに腹を立てるだろ
- 234 :名無しが急に来たので:10/07/01 02:13 ID:64wmGzHA
- 腐は、フツーの人とはネタの使いどころが明らかにおかしいから、腐とフツーの人の見分け方は何となく分かるな
- 235 :名無しが急に来たので:10/07/01 09:39 ID:iGI5UBok
- >>233
純粋にドイツが好きでスレなかったんで、そんじゃイタリアも応援した
ほうが過疎らなくていいかなっとおもってスレたてたんだけどw
- 236 :名無しが急に来たので:10/07/01 09:40 ID:iGI5UBok
- まさかイタリアが早々と負けちゃうとは思わなかったw
- 237 :名無しが急に来たので:10/07/01 10:20 ID:fWz.tXJc
- >>235
じゃあ腐タリア腐女子なんかと間違われた被害者だね、>>1さんは。
お気の毒です。
- 238 :名無しが急に来たので:10/07/01 12:15 ID:2SdpV0/.
- >>234
普通の人は腐と普通の人のネタの使いどころの違いなんて
いちいちわからないと思います
- 239 :名無しが急に来たので:10/07/01 12:25 ID:UzH8Eajw
- よく分からないけど、>>234につっかかるって事は>>238は腐女子なのか
- 240 :名無しが急に来たので:10/07/01 13:30 ID:2SdpV0/.
- なんでそうなるんだよ
それとも239が図星の腐ですか?
- 241 :名無しが急に来たので:10/07/01 14:00 ID:GLpFUMOk
- >>237-240
お前ら腐臭がするから帰れ
- 242 :名無しが急に来たので:10/07/03 09:45 ID:RsWIXxcY
- 決勝に近づくに連れてドイツって良いチームだねとかっていってたひとも
徐々にブラジルはぁとかオランダがぁとかアルゼンチン、スペインかって欲しい
とか・・・
ドイツが勝つとしらけるムードが全開になってくる日本に嫌気w
今回は若くて走れる選手が多いチームが勝ってる。ベロンを入れたことが
絶対響くであろうアルゼンチン。アイマールも不調だし
決勝はオランダ対ドイツになればいいなぁ
- 243 :名無しが急に来たので:10/07/03 09:55 ID:RsWIXxcY
- そういえばナイキ着てるポルトガルやブラジルはあっさり負けたな
あとはオランダだけだし、これは良い材料だw
いよいよ、大一番。この試合をとったほうがぐっと優勝に近づく
ドイツは若い選手がおおいけどアルゼンチンなんかに比べて
自国リーグの選手が多いからむしろ若さはプラスに働くと予想
- 244 :名無しが急に来たので:10/07/03 17:06 ID:tpIgv9ac
- アルゼンチン勝って欲しいな
- 245 :∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :10/07/03 20:53 ID:ZeV8iCLY
- >>244
ここでそのレスかw
- 246 :名無しが急に来たので:10/07/03 20:59 ID:s0s7CYmo
- ドイツ万歳!!
- 247 :名無しが急に来たので:10/07/03 21:11 ID:tvtMHnPQ
- 現在の同盟国はアメリカだろとマジレス
- 248 :名無しが急に来たので:10/07/03 21:17 ID:ZeV8iCLY
- マジレスしちゃったよ
- 249 :名無しが急に来たので:10/07/03 21:23 ID:0cyqux4s
- スペインは枢軸国側?
- 250 :名無しが急に来たので:10/07/03 22:16 ID:lUpVzAgQ
- >249
>>204
- 251 :名無しが急に来たので:10/07/03 22:45 ID:NltXtmNI
- ドイツサポーター
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1278164005093.jpg
- 252 :名無しが急に来たので:10/07/03 23:14 ID:0C6X5d3E
- >>245
>最近ハマっているものは? : ニヨニヨする事。
↑これって、どういう意味ですか??
- 253 :名無しが急に来たので:10/07/04 01:02 ID:Y0qOkCcY
- ドイツ血も涙も無いな
- 254 :名無しが急に来たので:10/07/04 01:20 ID:iSWD3tI2
- >>253
waffen ssみたいだな
- 255 :名無しが急に来たので:10/07/04 01:58 ID:ZEyHiEg.
- だから言ったろ?
何だかんだでドイツなんだって
- 256 :名無しが急に来たので:10/07/04 02:03 ID:0Clj6xmE
- 枢軸国一覧
ドイツ、イタリア、日本、オーストリア、チェコ、スロバキア、スロベニア、クロアチア、ルーマニア、フィンランド、タイ
中立だけど、どっちかっていうと枢軸側だった
スペイン、トルコ
- 257 :名無しが急に来たので:10/07/04 02:04 ID:7awOcE2o
- 電撃戦なんてモンじゃねぇ
ラ グ ナ ロ ク
神々の蹴球 だ
- 258 :名無しが急に来たので:10/07/04 02:06 ID:YsVbVHFo
- やっぱドイツ強いってマジで
- 259 :名無しが急に来たので:10/07/04 03:13 ID:iSWD3tI2
- 總統もお喜びのはずだ
- 260 :名無しが急に来たので:10/07/04 10:08 ID:jLE3Jyt2
- 810 名前:名無しが急に来たので [] 投稿日:10/07/03(土) 10:34 ID:VcD7cvcg
アルゼンチンのディフェンダーは足が遅いのでドイツのタレントについていけないだろう。
4−0でドイツが勝つとみた。
当たり予想出てたんだな
- 261 :名無しが急に来たので:10/07/04 12:20 ID:jLE3Jyt2
- ドイツを誰も応援してくれない日本・・・
でも負けない。日本にだって数少ないドイツファンが居るはずだ!!!
クローゼが最多得点記録に並べばMVPクローゼ新人賞エツィルになる
可能性高い。うれしすぎる!!!
- 262 :名無しが急に来たので:10/07/04 12:22 ID:jLE3Jyt2
- ドイツは若いからとか中盤がいないからとかいってた人いたけど
中盤はシュバインタイガーが頑張ったし若さも力に替えた。
アルゼンチンは次のブラジル大会で優勝しそう。アイマールの不調
とベロンを入れたことが響いたね。
- 263 :名無しが急に来たので:10/07/04 12:23 ID:jLE3Jyt2
- とにかくバラックが怪我してくれて本当に本当によかった〜〜〜w
- 264 :名無しが急に来たので:10/07/04 14:29 ID:tRqUw0zc
- >>261
大会前の雑誌媒体といい昨日のTV放送といい相変わらず
メディアでのドイツの扱いは笑っちゃうくらい酷いな
世界的に人気のあるようなスーパースターがいないとはいえ
勝ったら勝ったであまり望まれてないような雰囲気だし
殆ど上位に進出できないENGやARGを特別扱いし過ぎ
- 265 :名無しが急に来たので :10/07/04 15:06 ID:FX/p/cFg
- a
- 266 :名無しが急に来たので:10/07/04 15:39 ID:v7b96dOo
- アウェイユニかっこいいよな。ポチってしまった
ドイツ勝って嬉しかったけど、喜ぶドイツサポ見てたら
すげえうらやましくて寂しくなった・・・
- 267 :名無しが急に来たので:10/07/04 15:42 ID:v7b96dOo
- アウェイユニかっこいいよな。ポチってしまった
ドイツ勝って嬉しかったけど、喜ぶドイツサポ見てたら
すげえうらやましくて寂しくなった・・・
- 268 :名無しが急に来たので:10/07/04 15:43 ID:v7b96dOo
- 二重カキコすまん
- 269 :名無しが急に来たので:10/07/04 16:02 ID:5r/8kMds
- >>261
おれは82の西ドイツvsフランスをみてからドイツファンになった。
W杯ではいつも上位に来るんで楽しめて良かった。
よくつまんねえサッカーって言われるけど何がつまらないのかがわからなかったし。
しかし2002あたりでは本当につまんねえチームになってて、こりゃだめだと思ってたら準優勝。
なんか腹立ってドイツファンでなくなってしまった。
いつもいたゲームメーカー調のテクニシャンがいなくなって(ショルがいなくなってからだな)、もうみてもつまらなくなったんだ。
ほいでユーロで醜態演じたりを腹抱えて笑えるようになった。
本来今のエジルなんかだったらおいらの最も好きなタイプになるはずなんだが、まだ元のドイツファンに戻れないんだなあ。
ミュラーっていいのも出てきたり、バラックがいなくなったのはいいんだけど、クローゼってのがまだ駄目なんだ。
- 270 :名無しが急に来たので:10/07/04 17:14 ID:7WHo3ZDY
- >>269
ドイツと言えば、ルンメニゲ、シューマハー・・・というのはなんかわかる
- 271 :名無しが急に来たので:10/07/04 17:21 ID:jLE3Jyt2
- ドイツトリオがインテルでプレーして以来ドイツの選手って
あんまり国外リーグに行かないよね。それが強さの一員でもあるけど
ポドルスキーやエツィルあたりイタリアかイングランドの
ビッグクラブに移籍して欲しいなぁ
- 272 :名無しが急に来たので:10/07/04 18:37 ID:jLE3Jyt2
- >>271
ブンデスがセリエに取って代わる日も近いのではないかと思っている
- 273 :名無しが急に来たので:10/07/05 06:56 ID:PDksfAFA
- >>271
エジルはブンデスで成長してほしい><
- 274 :名無しが急に来たので:10/07/06 07:02 ID:9GmcCXjs
- レーブの戦術に触れてくれよ
いろいろ独創的なことやってるんだろ
- 275 :名無しが急に来たので:10/07/06 09:45 ID:ZPBDHCL2
- 4-4-2から、世界の主流である4-2-3-1に変えたことが大きいのか?!
とはいえパスワークやシュートパターンはドイツのトップクラブが
常日頃やってる形なんで、やはり国内リーグの充実がワールドカップで
勝つ一番の近道だと思う。
http://tf.loopshoot.com/search.pl?t=%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84
- 276 :名無しが急に来たので:10/07/06 14:37 ID:Mq0389fo
- 観客動員数でもドイツ>イタリア
ドイツは世界第一位の集客力
- 277 :名無しが急に来たので:10/07/06 14:40 ID:NENqHSZg
- ドイツは昔の選手の方が好きなの多かった
へスラーとかメラーとか、ザマーも良かった
今は好きな選手居ないよ
よって負けてもいいや
- 278 :名無しが急に来たので:10/07/06 14:50 ID:NENqHSZg
- イタリアも今はろくな選手いないな
バッジョとか、ゾラみたいなタイプ死滅したの?
2000年代になってプレスサッカーの影響か,彼らのようなタイプを毛嫌いする
監督増えて、いっきにアズーリ衰えたよね
- 279 :名無しが急に来たので:10/07/06 14:57 ID:ZPBDHCL2
- >>278
アメリカがベスト4にでも行けばメジャーリーグサッカーから
何か流れが変わると期待したんだけど駄目だった・・・
- 280 :名無しが急に来たので:10/07/06 15:14 ID:hOVYcPJ6
- >>276
ま、ドイツはロシアを除けばヨーロッパで1番人口の多い国だからなぁ。
- 281 :名無しが急に来たので:10/07/06 16:07 ID:PBEiFbR6
- >>269
ダイスラーが元気だったら…と思ってしまう
あの男センスの塊がいなくなったのはドイツ代表のみならずドイツサッカーの流れをよりフィジカルとスピード重視に向けてしまったような気がする
- 282 :名無しが急に来たので:10/07/07 00:03 ID:r7572CuE
- 【速報】W杯論争過熱、イタリア人を射殺=優勝回数めぐり口論−ドイツ
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010070600048
【続報】W杯口論の死者2人に 独伊の優勝回数めぐり
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070601001014.html
このスレの呪いか・・・
- 283 :名無しが急に来たので:10/07/07 00:09 ID:eMGmBPk2
- >>282
くだらないレスしてんじゃねぇよ、臭ぇんだよ
- 284 :名無しが急に来たので:10/07/07 04:34 ID:gqPLP8lc
- >>275
いろんなソフト駆使して分析するのが好きらしいな、レーブ。
他国に比して、ボールを受けてからの一人あたりのプレイ時間やタッチ数が多かったのを減らすようにしたとか。
プレイの高速化。
個人技とファールに頼り気味の守備は、バスケットのディフェンスを取り入れただの何だの。
前のユーロからやってるらしいけど、そういうアイデアで今回さらにバージョンアップ考えてるらしい。
今回のドイツ、鮮やかにカウンター決めてるシーンが多いけど、守ってカウンターってスタイルじゃなく、攻撃の高速化がそういう形であらわれているようだ。
また最大の良かったことは不穏分子のバラックがうまいこと怪我して離脱したことにあるしな。
襲ったのかな?
- 285 :名無しが急に来たので:10/07/07 05:49 ID:dfn1CXpE
- >>284
またまた、襲っただなんてご冗談を。
アイゼンハワーがパットンにやらかしたような事はしないさ。
- 286 :名無しが急に来たので:10/07/07 10:04 ID:.ysEZWiU
- 1974 1978の再来くる〜〜〜〜〜
歴史は繰り返される。ドイツ対オランダでドイツが空気読まずに圧勝
そして次のブラジル大会もアルゼンチンがリベンジを果たして空気読まずに勝つような気が・・・
ドイツもアルゼンチンも好きな自分にはめしうま〜〜〜〜w
しかしここまでの戦い見てたらどう考えてもイタリアの方が敗戦国より底力は上だった
今回は不運が続いて残念。
- 287 :名無しが急に来たので:10/07/07 14:48 ID:.ysEZWiU
- ドイツは442から4231にフォメ変えたのが大きかったなぁ
442の時はどうしても中盤のそこが深くなるから押し込まれてた
いまは押し上げがはやくできる分押し込まれることが少なくなった。
- 288 :名無しが急に来たので:10/07/07 15:51 ID:7qCuTRfM
- >>286
いや、イタリアは…
召集されたメンバーの微妙さ、主力と期待された選手のコンディションの悪さ、監督の戦術・交代カードの切り方全てが不味かったと思うが
そこそこのパフォーマンスを見せたのはキエッリーニ、ザンブロッタ、ペペぐらいで後の選手は…
- 289 :名無しが急に来たので:10/07/08 03:17 ID:vbuKOtIs
- 始まるよ
- 290 :名無しが急に来たので:10/07/08 05:22 ID:vbuKOtIs
- 終わったよ
- 291 :名無しが急に来たので:10/07/08 05:35 ID:5VjHwGdo
- ニュードイツ、テンポフットボール不発。
またしても師匠筋に当たるスペインには及ばなかった。
高速化、クリーン化も良いが、パワープレイってのをごり押しするようなことができなくなったんじゃないかなあ?
日本人が大好きな“ゲルマン魂”は微塵も感じなかったな。
- 292 :名無しが急に来たので:10/07/08 05:56 ID:.v7XL9y2
- なんやねんゲルマン魂って 笑
日本人に勝手に呼ばれても向こうはワケ分からんだろ
- 293 :名無しが急に来たので:10/07/08 06:00 ID:yrA0TNLI
- 外国人に
「ヤマトダマシイ ミセテクレヨ」
とか言われてもうざいわな
- 294 :名無しが急に来たので:10/07/08 06:28 ID:B6I3r0tg
- タコス
- 295 :名無しが急に来たので:10/07/08 06:28 ID:eu1ymASw
- ノイアー、シュバインシュタイガー頑張ったよ!!
もう無理ぽ・・・
- 296 :名無しが急に来たので:10/07/08 08:43 ID:vbuKOtIs
- ドイツ\(^o^)/・・・(´・ω・`)ショボーン
やっぱり攻撃的なチーム相手に引きこもったら勝てないなぁ
右サイドにシュナイダーがいてくれたら・・・
最期の一枚が足りなかった・・・
クローゼの記録も夢と消えた・・・自分のWCも終わりましたw
どちらにしろ初優勝国が出るってことはいいことだ。
- 297 :名無しが急に来たので:10/07/08 15:39 ID:rFFFpuFM
- >>296
3位決定戦がまだあるだろ
- 298 :名無しが急に来たので:10/07/08 23:56 ID:ZCUd85Ig
- >>296
>クローゼの記録も夢と消えた
消えとらんし>>297
- 299 :名無しが急に来たので:10/07/09 09:04 ID:uQ9xWr0Y
- >>298
そうかぁ 3位決定戦あるやん!!!
決勝よりもそっちの方が楽しみだwww
スペイン完勝とか言ってもさぁ。流れからとった得点なんか
ほとんどないしポゼッションサッカーとか糞つまらんから
オランダに負けてはやくなくなって欲しい。
- 300 :名無しが急に来たので:10/07/09 16:00 ID:4565OAo2
- 棒立ちドイツサッカーよりましw
- 301 :名無しが急に来たので:10/07/09 16:19 ID:QmfksTzs
- とにかく3位決定戦はクソつまらんカードで視聴率低いだろうから地上波なかったのは正解だな
事実上中堅国のイングランド、マラドーナにめちゃくちゃにされて看板倒れのアルゼンチンにはごまかしがきいたが
準決勝で真の強豪と当たって化けの皮が剥がれたなww
東西統一前は国ぐるみのドーピングでメダル稼いだチート国、統一後は一度も優勝してない雑魚専だし、
2018年に確実に優勝したとしても最低28年間優勝してないことになるのか
ドイツはそろそろ「優勝候補」の看板下げたほうがいいな
- 302 :名無しが急に来たので:10/07/09 20:55 ID:u7QJrOfM
- >>301
それを言うとブラジルも2大会連続のベスト8敗退…
オランダだってベスト8以上に入ったのは数える程度
スペインは…
この20年で連続して本大会に出てしかも毎回トーナメントにまで進んでいる国ってブラジル、ドイツぐらいでしょ?
フランスは暗黒期から黄金期を迎えたけど2006年W以降はまた微妙な国になってるし
オランダも2002年は本大会出場逃がしてるし、イタリアは韓国に負けたりGLで敗退したり
- 303 :名無しが急に来たので:10/07/09 23:56 ID:QmfksTzs
- 1990年以前の記録は東西ドイツがドーピングで競り合って築きあげた虚像だろうが
- 304 :名無しが急に来たので:10/07/10 20:44 ID:CPAXmyX6
- >>303
いやこの20年て言ってるんだけど…
- 305 :名無しが急に来たので:10/07/11 08:20 ID:PVDFTZLI
- いい試合だった。報道通りクローゼが出なかったのは残念だけど
ミュラーという新しい点取り屋が活躍して次につながった。
あとドイツに足りないのはベッケンバウアーやマテウスのような
最強ディフェンダーだけだw
http://coop46.blog91.fc2.com/blog-entry-14233.html
- 306 :名無しが急に来たので:10/07/11 08:22 ID:PVDFTZLI
- >>301
セットプレーで一点取られただけでそこまで言うw
ドイツ3位おめでとう。次の大会はこういうニワカ
がいなくなることを祈る。そのためには日本がワールドカップに
出ないことが一番だ。
- 307 :名無しが急に来たので:10/07/11 10:51 ID:KIK3UXnE
- さて、今夜は、枢軸側フランコ将軍がアンネ・フランクを匿った国を屠る様を高みの見物と行くか。
- 308 :名無しが急に来たので:10/07/11 11:06 ID:Pxf0ksIk
- >>307
キモい
- 309 :名無しが急に来たので:10/07/11 11:16 ID:Y8vxb9Lo
- きもいと言うか>>307は馬鹿っぽいな。
頭の悪い中学生が勘違いして解釈した覚えたての知識を嬉しそうにひけらかしているっつーのが正しい。
- 310 :名無しが急に来たので:10/07/11 11:30 ID:Pxf0ksIk
- >>307
こいつのせいでしらけた
- 311 :名無しが急に来たので:10/07/11 12:33 ID:9f0KEeX2
- 事実上ガーナに負けたウルグアイに苦戦しているようではドイツも大したこと無かったな
- 312 :名無しが急に来たので:10/07/11 16:26 ID:kzJaL.H6
- >>307
- 313 :名無しが急に来たので:10/07/12 09:06 ID:ShEOz8/A
- 予想通りスペインが優勝で面白くもなんともない決勝だったw
ロッペンにロマーリオやロナウドやクローゼとまでは行かなくても
せめてカカレベルのテクニックがあれば2対0で勝ってた試合だった。
今回の大会は最初から最後まで結局は体力勝負のつまんない大会だった。
- 314 :名無しが急に来たので:10/07/12 13:37 ID:CweOZpFg
- 決定力不足が世界の病気になってるのがわかった。
ボールのせいならいいんだけどさ。
スペイン選手みたいに巧くても点入らないのに、日本が点取るなんて奇跡でしかないな。
一方FKは、ここで遠藤みたいに蹴れよってシーンが多かった。
全くボール落とせなくて入る気がしなかった。
FK受難の大会にあって、何十年ぶりに1試合に2発決めたのが日本だってのはおもしろい。
- 315 :名無しが急に来たので:10/07/22 21:30 ID:oAHjVRZY
- カンナバーロってうま味紳士に似てるよな
- 316 :名無しが急に来たので:10/07/22 21:37 ID:m5ZDVEOU
- 最近セリエ見る機会があまりないんだが、
次世代のファンタジスタは育ってるなのかね?
今回のアズーリは10番と9番が居なかったよね
あれでは勝てないよ
頼みな守備も崩壊してたしね
- 317 :名無しが急に来たので:10/07/29 11:09 ID:ll8OieMs
- ドイツに足りないのは皇帝やマテウスみたいなスーパーリベロだなw
ただ今回の大会だけで言えばバラック不在で中盤の駒不足は否めなかった
バラックがいたらいたでチームの和が崩れるからそれもよくないけど
せめてシュナイダーが引退してなくて万全の状態で出てたらって
いつも思う。
- 318 :名無しが急に来たので:10/08/31 11:37 ID:5qAg9fpU
- http://matchgoal.at.ua/load/germany/4
http://matchgoal.at.ua/load/italy/5
- 319 :名無しが急に来たので:10/10/20 21:15 ID:rJOEK/ZI
- はいるひとらぁ
- 320 :名無しが急に来たので:10/10/21 02:04 ID:FNfS/OcU
- 下手厨は同人誌読みながらオナニーでもしてろよ
- 321 :名無しが急に来たので:10/11/26 20:20 ID:N8hw0w6Y
- ずりせん
- 322 :名無しが急に来たので:10/12/29 11:13 ID:rHZsSvt2
- 同人誌ってなくならないな
- 323 :名無しが急に来たので:10/12/29 14:00 ID:8.IjX5CU
- ヒトラー(笑)
ムッソリーニ(笑)
東条英機(笑)
- 324 :名無しが急に来たので:10/12/29 15:08 ID:84yICq/Y
- 1位スペイン(中立国)
2位オランダ(連合国)
3位ドイツ(枢軸国)
- 325 :名無しが急に来たので:11/01/22 08:59 ID:Csbbpz/2
- だからイタリアかドイツの監督でいいって言ったじゃんw
おまえらイタリアみたいなまもりのサッカーしたくないとか
ドイツは地味だとか言って拒絶してたけどやってみれば
中村俊輔だの剣豪だの川口だのわけわからん選手は起用しないし
ディフェンスラインでボール回しながらきっちりラインあげるし
フォワードも香川、前田、岡崎を当たり前に使うし試合内容はいいし
言うことないわ。これで負ければ選手に力がないだけって納得出来る。
前の変なじじいの外国人とかメガネとか最低最悪すぎたw
- 326 :名無しが急に来たので:2011/04/04(月) 21:35:34.26 ID:0qZ54fqIO
- ペペロンチーノ
- 327 :名無しが急に来たので:2011/04/06(水) 22:35:07.67 ID:nitlzKlb0
- つか長友てくそ弱いセリエの自称ビッグクラブに入れたから一気に
格があがったように感じてただけだろw 昨日の試合の内田の採点見ても
長友オタが採点を自慢してたけどガゼッタはドイツ誌より採点あまあまだし
みんながセリエやインテルの実力がわかったし本当に良かった
- 328 :名無しが急に来たので:2011/04/11(月) 06:49:03.99 ID:wpJI/1gBO
- ↑みたいな自称インテリスタはイタい
- 329 :名無しが急に来たので:2011/07/02(土) 21:05:21.58 ID:Hivw4OC+0
- これからは日独伊・三国同盟がサッカー界を支配する
- 330 :名無しが急に来たので:2011/07/26(火) 02:03:20.64 ID:XyK7WDPr0
- W杯のイタリア系(ラテン語)、ドイツ系(ゲルマン語)国家の特徴(欧州)
ラテン語系国家の特徴
・1次リーグ敗退が多い(優勝&準優勝の次の大会で1次リーグ敗退とかも簡単にしちゃう)
イタリア(6回、優勝&準優勝からの敗退経験あり)
フランス(6回、優勝&準優勝からの敗退経験あり)
スペイン(4回、次回やばい)
・強さに爆発性がある(逆に言えばムラがある)
イタリア(欧州最多の優勝数4回)
フランス(2大会未出場からの優勝)
スペイン(永遠の優勝候補からの優勝、非欧州での優勝)
- 331 :名無しが急に来たので:2011/07/26(火) 02:07:20.95 ID:XyK7WDPr0
- ゲルマン語系国家の特徴
・1次リーグ敗退が少ない(出場しさえすればほぼGLを突破する)
ドイツ(無し)
イングランド(2回、初期だけ)
オランダ(無し)
・強さに安定性がある(逆に言えばパッとしない)
ドイツ(15大会連続ベスト8、欧州最多の準優勝数4回)
イングランド(ベスト8数6回、準優勝&3位無し)
オランダ(準優勝数3回、優勝無し)
冷静と情熱、氷と炎、水と油
- 332 :名無しが急に来たので:2011/07/26(火) 15:47:27.03 ID:XyK7WDPr0
- イタリア=看板倒れ
ドイツ=かませ犬
- 333 :名無しが急に来たので:2011/08/14(日) 02:26:35.79 ID:X9EYDxP50
- 日本3-0韓国
ドイツ3-2ブラジル
イタリア2-1スペイン
日独伊完全勝利
- 334 : [―{}@{}@{}-] 名無しが急に来たので:2011/09/22(木) 06:37:55.94 ID:lrTi5qfdP
- 著作権侵害、強引な芸能人進出、強圧的ロビー活動・・・世界はコリアリスクに向かい合え-イタリア紙が社説で主張
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789
- 335 :名無しが急に来たので:2011/11/18(金) 22:23:49.06 ID:UxuLmPr4O
- ザックの次はドイツから
浦和人脈以外で
- 336 :名無しが急に来たので:2011/11/18(金) 23:39:44.54 ID:UwZYmEUhO
- イタリアは速攻で降伏して寝返り日独に宣戦布告したけどな
- 337 :名無しが急に来たので:2011/11/20(日) 08:40:10.11 ID:RaRAfqO/0
- イタリアの静かな年末年始も良いですね。
http://shunsaiya.seesaa.net/
- 338 :名無しが急に来たので:2011/12/08(木) 15:12:01.79 ID:zRmj0pcL0
-
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
- 339 :Classical名無しさん :2011/12/10(土) 12:38:13.30 ID:S4Blfe5Q0
- 掲示板で方言使う奴がクソウザくて死にそうだ
- 340 :名無しさん@12周年 :2011/12/31(土) 05:04:40.46 ID:WVn8Br4k0
- ヘタリア Axis Powers アンチスレ24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1264901800/
664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/12/31(土) 01:27:44.95 ID:NPLS8x000
サッカー関連スレで日独伊三国同盟がとか言ってるやつは
これに影響されちゃったやつ?
軍事スレならともかくサッカースレで日独伊が・・・とかマジでイタイから
- 341 :名無しさん@12周年 :2011/12/31(土) 22:52:47.03 ID:WMp3lY5m0
- 日本の同盟国って今だと 日本・ドイツ・ブラジル ってカンジだな
- 342 :名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 21:14:37.47 ID:Si8Wlaus0
- 人間のクズ・イタ公は日本も含む世界の敵です
【イタリア】「ママ、悲劇だ。僕は乗客を救うため頑張った」 客船座礁で乗客置き去り船長、80歳母へ電話[12/01/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1326681419/l50
【国際】 伊・豪華客船座礁、「子供ら無視して、老年男性らが我先にとハシゴに群がった。西洋人の取り乱し方に驚き」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326786739/l50
- 343 :名無しが急に来たので:2012/03/01(木) 14:33:06.27 ID:d4zkQ8Ve0
- ホームで全部1点差負けってオモロイな。
- 344 :名無しが急に来たので:2012/03/09(金) 15:24:11.12 ID:S2lw51nQO
- イタリアとかもはやニュージーランド以下だろw
- 345 :名無しが急に来たので:2012/03/09(金) 16:49:13.95 ID:WT+jVg0R0
- 監督がイタリア人で多くの代表選手がドイツで
プレーしてるのも運命か。
- 346 :名無しが急に来たので:2012/03/26(月) 23:29:38.72 ID:hT6DF7RHO
- 確かにイタリアがNZ以下の成績で終わったのにはワロタw
実力はもはや三流w
- 347 :名無しが急に来たので:2012/03/28(水) 00:59:18.21 ID:XTdd3WolO
- まあ2大会連続で格下揃いで勝ち抜け出来なかったら三流決定だわ
- 348 :代打名無し@実況は野球ch板で :2012/03/31(土) 09:20:10.49 ID:IXRBRzRC0
- ■
■■■
■■■ ■
■■■ ■■■
■■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■
■ ■■■ ■
■■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■
■■■ ■■■
■ ■■■
■■■
■
- 349 :名無しが急に来たので:2012/04/08(日) 12:35:28.55 ID:re+bFplrO
- パラグアイ代表>スロバキア代表>ニュージーランド代表>最下位自業自得で落ち目のイタリアwww
- 350 :名前は誰も知らない :2012/04/16(月) 15:05:27.66 ID:zOvdatTM0
- 白旗あげてすぐに手のひら返しに日独に宣戦布告したイタリア。
連合国は失笑しちゃった。
寝返りというか、まあ日本の戦国時代でも、負けたほうはそうするわけで。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/16(月) 17:30:29.40 ID:MutyDi8o0
- >>350
しかも第一次大戦でも裏切ってるからなぁw
- 352 :名無しが急に来たので:2012/05/14(月) 13:18:13.81 ID:1/GWnMh60
- 【サッカー】イタリア代表メンバー候補発表、バロテッリ、カッサーノ選出、パッツィーニ落選・・・・EURO2012
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336960176/
- 353 :Classical名無しさん :2012/05/19(土) 08:29:01.13 ID:l3yghHz8i
- 日本人の発言に対するドイツ人の反応
ttp://blog.livedoor.jp/trans_vienna/archives/5056397.html
- 354 :名無しが急に来たので:2012/05/28(月) 22:49:23.77 ID:AuvKiiMN0
- 【サッカー/イタリア】ラツィオMFステファーノ・マウリがスコンメッソーポリ(賭博スキャンダル)に関与したとして逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338195927/
- 355 :名無しが急に来たので:2012/05/29(火) 01:44:08.76 ID:zTnwxmZH0
- 【サッカー/EURO】八百長疑惑のDFクリシトが落選 イタリア代表、メンバーを32名から25名に絞り込む[5/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338222357/
- 356 :名無しが急に来たので:2012/05/30(水) 08:37:49.03 ID:b4PDIkhs0
- 【サッカー/セリエA】八百長騒動にイタリアのモンティ首相「2、3年サッカーの試合を中止した方がいいかもしれない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338306818/
- 357 :名無しが急に来たので:2012/06/02(土) 07:54:23.46 ID:l+T/V+IB0
- 【サッカー/EURO2012】イタリア代表プランデッリ監督、国内の八百長疑惑で出場辞退に言及
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338565823/
- 358 :名無しが急に来たので:2012/06/04(月) 08:06:27.21 ID:a3QGoMSo0
- 八百長疑惑余波?伊が露に完敗/親善試合
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20120603-961493.html
- 359 :名無しが急に来たので:2012/06/06(水) 16:27:11.11 ID:UBRjtzyV0
- 欧州選手権2012イタリア代表イチ押しプレーヤー
アンドレア・ピルロ(33歳MF)
セリエAではユーベの無敗優勝に尽力。
的確なパスワークで攻撃にリズムを刻む世界屈指のレジスタは、
代表でも新機軸のポゼッションサッカーで柱になる
- 360 :名無しが急に来たので:2012/06/09(土) 00:10:15.14 ID:NNOhyIpW0
- 【サッカー】イタリア代表GKブッフォン「2002年W杯の韓国戦は『不思議』だったよ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339163458/
- 361 :名無しに影響はない :2012/06/09(土) 11:56:13.03 ID:RCR8M3Eu0
- 世界最大のヤオリーグ セリエK
- 362 :名無しが急に来たので:2012/06/09(土) 13:00:35.37 ID:4rz3yhHc0
- ユーロ開幕 イタリアとドイツを全力で応援しようぜ
- 363 :初戦 ドイツ軍快勝!!!:2012/06/10(日) 09:00:13.48 ID:Go88KHyC0
- ドイツがゴメスの決勝点でポルトガルを下す…C・ロナウドは不発/ユーロ2012
http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/201206100615_euro_germany_portugal.html
- 364 :初戦 ドイツ軍快勝!!!:2012/06/10(日) 09:05:11.97 ID:Go88KHyC0
- ドイツ対ポルトガル ハイライト
マリオ・ゴメスの会心のヘディングシュートが決まる!!
http://geinouentamesoukuhou.blog.fc2.com/blog-entry-89.html
- 365 :初戦 ドイツ軍快勝!!!:2012/06/10(日) 09:13:44.44 ID:Go88KHyC0
- ロングハイライト
http://soccer-douga.com/douga/6162/
- 366 :名前は誰も知らない :2012/06/10(日) 21:17:12.77 ID:B02Frv7n0
- 今回は本命視しているドイツだったが、ちょっとがっかり。
以前の日本みたい。キープすれどシュートせず。
まあ初戦で守り固めた相手だからしょうがないのか?
負けちまったオランダと比べたら雲泥の差かもしれんし。
今日はイタリアが、圧倒的に支配されながらも勝っちゃうんだよな。
- 367 :Classical名無しさん :2012/06/10(日) 23:38:23.46 ID:cBBQnYQ/i
- む
- 368 :名無しが急に来たので:2012/06/11(月) 01:48:40.40 ID:8O7yvfyb0
- 【サッカー/EURO】マラドーナ「イタリアを侮るな」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339332543/
- 369 :初戦 ドイツ軍快勝!!!:2012/06/11(月) 09:47:57.85 ID:P7ZJz1tL0
- イタリア対スペイン 1‐1 ドロー
フェルナンド・トーレス不発 イタリア戦前の評価を覆し好発進
http://www.asahi.com/sports/fb/world/goal/GOC201206110002.html
- 370 :初戦 ドイツ軍快勝!!!:2012/06/11(月) 09:53:01.45 ID:P7ZJz1tL0
- イタリアは絶対的なFWがいないものの若手とベテランがかみ合って
最高のスタートだった。ブッフォンのセービングも冴え渡った。
ドイツワールドカップのイタリアを思い出す出来だった。
スペインはイニエスタの切れが半端無かったが彼さえ潰せば
終わるという感じだった。
- 371 :2戦目もドイツ軍快勝!!:2012/06/14(木) 11:49:44.20 ID:9YlDHme00
- ドイツ対オランダは2対1でドイツの勝利!!
マリオ・ゴメス爆発!!クローゼも順調な仕上がり。
- 372 :2戦目もイタリア軍ドロー:2012/06/15(金) 10:42:01.51 ID:nxPrpi9C0
- イタリア対クロアチアは1対1のドローとなった。
イタリアはピルロのフリーキックで先制したものの
後半同点に追いつかれる。
しかし、3戦目がアイルランドのイタリアは有利!
- 373 :3戦目もドイツ軍勝利で予選リーグトップ通過!!!:2012/06/18(月) 09:36:56.81 ID:g62ydjlT0
- ドイツ対デンマーク 2対1
終始攻めまくっていたドイツがルーカス・ポドルスキとラース・ベンダーの
得点で2対1とし、予選をトップ通過した。
エジルやゴメスの成長もいちじるしくクローゼなどのベテランとも噛み合っている。
決勝トーナメントに向けて順調な結果を残した。
- 374 :ユーロ2012 ドイツ・イタリア選手紹介:2012/06/18(月) 09:46:39.08 ID:g62ydjlT0
- ドイツ
http://www.wowow.co.jp/sports/euro/team_germany.html
イタリア
http://www.wowow.co.jp/sports/euro/team_italy.html
- 375 :名無しが急に来たので:2012/06/19(火) 18:02:23.06 ID:/5njxyyC0
- スペイン対クロアチアはイニエスタのゴッドハンドのゴールで
スペインがかったものの弱さを露呈した。初戦はバルサのチーム力が
ものをいう戦力。一人ひとりは小物であり主力が4人抜けた穴は
埋められていない。ドイツ・イタリアの力が圧倒的に上。
http://soccer-douga.com/douga/6224/
- 376 :イタリア軍第3戦勝利!!!:2012/06/19(火) 18:12:00.90 ID:/5njxyyC0
- イタリア対アイルランドは予想通りイタリアが2対0で勝利した。
マリオ・バロッテリにもゴールが生まれ決勝トーナメントに向けて
勢いが付きそうだ!!!
- 377 :名無しが急に来たので:2012/06/22(金) 07:49:24.32 ID:3OHMP4740
- ギリシャに勝てればドイツ優勝だと思うな。
今回は全然相手にならんとは思うんだけど、まさかをやりかねんからな。
ユーロって優勝賞金あるのかね?
融資の足しにする、なんてことがリアルにありそうで…。
- 378 :ドイツ軍大勝利!!!:2012/06/23(土) 10:34:56.79 ID:dqPButmi0
- ドイツ対ギリシャ 4対2でドイツの圧勝!!!
http://soccer-douga.com/douga/6232/
- 379 :ドイツ軍大勝利!!!:2012/06/23(土) 10:37:10.09 ID:dqPButmi0
- UEFA EURO 2012 準々決勝 試合結果
ドイツ代表 4 ? 2 ギリシャ代表
クローゼが先発!!号外なシュートが次々と決まる展開!!
得点者?
33’ フィリップ・ラーム
61’ サミ・ケディラ
68’ ミロスラフ・クローゼ
74’ マルコ・ロイス
55’ ゲオルギオス・サマラス
89’ ディミトリオス・サルピンギディス
- 380 :本当にあった怖い名無し :2012/06/24(日) 11:30:06.59 ID:LMHPuR9+0
- DFBのスポンサーがK国企業からSONYになったんだし
法則が消えてくれるといいんだがw
- 381 :名無しが急に来たので:2012/06/25(月) 06:50:29.78 ID:HOfRv5yjO
- 直接対決だがザックいるからイタリアか
- 382 :名無しが急に来たので:2012/06/25(月) 12:17:33.81 ID:p1jGvCbaO
- ローマ帝国時代、ゲルマン民族は野蛮人だったんだ
- 383 :イタリア辛くもPK勝ち!!!:2012/06/25(月) 13:32:25.01 ID:AjVrZmBn0
- 準々決勝 イタリア対イングランドはスコアレスドローで決着つかず!!
PK合戦の末イタリアが4対2で辛勝!!!
準決勝はドイツ対イタリアの同盟国対決に!!!
- 384 :Classical名無しさん :2012/06/25(月) 22:08:45.89 ID:txwRHmls0
- ナチス党員はじっさいにはオーストリア人がもっとも多い。
オーストリア=ハンガリー帝国が解体されてその中の一つがドイツになった。
ナチスに親日派が多かった理由は、ハンガリー系はアジア系の子孫だからだよ。
ロシアも日本人の混血が多い。
共産主義革命で追い出されたロシア人はそのあと日本の警察に入ってた。
ハンガリーとフィンランドは元々フン族の末裔とヨーロッパ人の混血。
北欧とドイツ周辺はみんなそう。ロシアはモロ。
- 385 :名無しが急に来たので:2012/06/26(火) 12:11:06.42 ID:jOAJAKDfO
- ポルトガルとイタリアの決勝みたいわ
- 386 :名無しが急に来たので:2012/06/26(火) 12:26:24.90 ID:k3vEPGhKO
- イタリア優勝ならコンフェデで戦えるんか
ザックの故郷・・・
- 387 :名無しが急に来たので:2012/06/26(火) 16:53:48.47 ID:M1c8xhCZ0
- ドイツは戦力温存して勝ってるし余程のことがなければ
負けないと思うんだけどなぁ〜。。。
- 388 :名無しが急に来たので:2012/06/28(木) 09:41:15.87 ID:arRBRQZD0
- 準決勝はスペインがポルトガルを下し決勝へ
スコアレスドローの引き分けとなった準決勝は
PKに・・・4対2でスペインが勝利をもぎ取る
決勝でドイツかイタリアが必ず勝って連覇は阻むぞ!!!
- 389 :名無しが急に来たので:2012/06/29(金) 05:28:00.65 ID:h+5xwWDsO
- イタリアがコンフェデですかね
- 390 :名無しが急に来たので:2012/06/29(金) 05:44:00.25 ID:J4slQ89gO
- イタリア優勝だな
しかし糞つまらない試合だったな
- 391 :名無しが急に来たので:2012/06/29(金) 07:25:32.80 ID:zaUPjuwu0
- ワンサイドなのに点は入らないクソサッカー続いてたから、面白く見れた
- 392 :名無しが急に来たので:2012/06/29(金) 09:55:39.10 ID:mo7Qxx1j0
- 同盟国対決は2対1でイタリアが制す!!!
イタリアは終始守りを固めた鉄壁のカウンターでドイツの猛攻を
しのいだ。戦前の評価やテストマッチで負けるなどしている時の
イタリアはやはり強かった!!!
本番決勝にピークを持ってくる作戦はイタリアのお家芸だw
勝負はやってみないとわからないが戦力的にも体力的にも駒不足の
スペインと充実した戦力とモチベーションのイタリアでは戦う前から
すでに勝負あったか!?
- 393 :イタリア優勝くる!!!:2012/06/29(金) 10:17:18.44 ID:mo7Qxx1j0
- ドイツはボアテングがでてる時点で嫌な予感がした。。。
戦力温存したドイツと全力で勝ちに行ったイタリアの差
- 394 :歴史的な大敗北でイタリア敗れる!!!:2012/07/02(月) 06:18:03.56 ID:9WnSKttP0
- ユーロ2012 決勝
イタリア対スペイン 0対4
残念無念
- 395 :歴史的な大敗北でイタリア敗れる!!!:2012/07/02(月) 06:18:58.16 ID:9WnSKttP0
- 次はこのスレが残ってたらワールドカップで会おうw
アディオス(^ω^)
- 396 :名無しが急に来たので:2012/07/19(木) 17:07:57.42 ID:vsymGXwT0
- 【サッカー】イブラヒモビッチ「イタリアサッカーは貧弱化する」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342679924/
- 397 :名無しが急に来たので:2012/08/06(月) 05:30:44.54 ID:o4JCIPiuO
- フェンシング団体の相手か
- 398 :名無しが急に来たので:2013/09/11(水) 15:07:15.53 ID:eFeCVN5Z0
- バロテッリ一人に無双されたドイツ代表は過大評価だな(´・ω・`)
- 399 :名無しが急に来たので:2014/02/14(金) 13:07:39.58 ID:w/kAfgjn0
- まさかこのスレ、ブラジル大会まで残ってるとは(^ω^)・・・
- 400 :名無しが急に来たので:2014/02/14(金) 19:58:33.89 ID:TbAvOlwc0
- 独と伊にとっては日本が考える以上に恥の歴史でスレネタでも持ち出されたくないよな
逆にドイツを筆頭にイタリア含めEUからは日本の歴史への反省が足りないと促される始末。
EUと日本のネトウヨの温度差がわかるスレですね
- 401 :名無しが急に来たので:2014/02/19(水) 23:45:38.59 ID:7W1PqV/50
- >>399
>>395兄貴おっすおっす
- 402 :名無しが急に来たので:2014/02/24(月) 10:26:55.25 ID:jTwV+zFA0
- ドイツはスペインサッカー吸収したから空気読まずに優勝もあるかもw
- 403 :名無しが急に来たので:2014/05/25(日) 15:56:29.19 ID:LBgfCgY00
- 毒居
- 404 :名無しが急に来たので:2014/05/25(日) 17:09:44.51 ID:+32k8stK0
- ナチズムと軍国主義の違いすら解らないアホウがいるなw
- 405 :名無しが急に来たので:2014/05/26(月) 00:12:24.74 ID:xpcQU7zC0
- しかし、サッカーでのドイツとイタリアの関係も不思議だよね。w
今から100年前の、ドイツ帝国とイタリア王国との、試合もイタリアが勝ってるんだろ。
- 406 :名無しが急に来たので:2014/05/28(水) 07:41:28.79 ID:NjYOhnCt0
- 欧州は都市国家の歴史が長いから
あまりイタリア人やドイツ人とかの意識は低い
今の領土の統一国家になったのは100年ちょい前と最近
特にイタリアドイツは遅れた
だからこそクラブチームの戦いが熱い
86 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★