■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
喋らすと無能な選手たち
- 1 :名無しが急に来たので:10/07/14 01:31 ID:AgnEM0Z2
- 今回W杯の試合の放送のときに、スタジオにいろんなサッカー選手
が呼ばれたけども、全くまともに話す奴が少なすぎる
お前らそれでもサッカー知ってんのか?
と、突っ込みたくなる始末だ。
と、思わない。?
- 2 :名無しが急に来たので:10/07/14 01:43 ID:E/4qD8fg
- ↑なんで君にオファーなかったんだろうね
サッカー語らしたらピカイチだろうに
- 3 :名無しが急に来たので:10/07/14 01:46 ID:AgnEM0Z2
- いや、マジで、巻とか岡崎とかよりはまともに話すよ
- 4 :名無しが急に来たので:10/07/14 01:49 ID:ma41RS82
- 2流Jリーガーの中西が一番まともなのはどーいうこと?
やっぱ学歴か?
- 5 :う:10/07/14 01:53 ID:Fpl7foEg
- やっぱり緊張してるんだろ。
みんながみんなゴンさんみたいな性格じゃないから。
しかもスポーツ選手に敬意を払わない司会者とかもいるし。
司会者はしゃべりのプロだから下手なこといったら揚げ足とられて
馬鹿にされるかもと思うと怖くてしゃべれなくなるんじゃない。
かといってJリーグは見に来てもらいたいから、宣伝の為にもテレビには出たい。
悩みどころやね。
芸人のスポーツ選手に対する扱いはひどいよね。
ボクシングの内藤とかサッカーの武田とかは見てて泣けてくる。
(武田は元スポーツ選手だけど)
スポーツ選手も口では勝てないから内心のいきどおりが画面から伝わってくる。
スポーツ選手は若い頃はいいけど、引退すると立場が弱くなって大変だなと思う。
その点、歌手とかは年をとっても立場が強いからいいよな。
- 6 :名無しが急に来たので:10/07/14 01:53 ID:mWGt3Tmo
- >>1
元代表や現代表なんだからお前よりサッカー知ってるに決まってんじゃん
それともお前、プロなのか?
- 7 :名無しが急に来たので:10/07/14 01:57 ID:AgnEM0Z2
- >>6
そんなの言わなくても、誰だってプロの方が上なのは、わかってる
そもそも争点が違う。
ここで言ってるのは、選手たちのコメントのレベルの低さ。だよ。
- 8 :名無しが急に来たので:10/07/14 02:01 ID:jHJ4aiGs
- ビッグな存在で緊張して無くてもしゃべれないスーパースターな
元サッカー選手もいるよ。
2006W杯で日本代表監督やってたビッグな人です。
専門的なこと聞きたくてインタビューしても
コメント出すと誰もが知ってる当たり前のことしか言わない。
コメント聞くといつも心の中で「うん、だから何?」と突っ込みいれてしまうよ。
何でこんなのが代表監督やってんだと思った。
その点、トルシエやオフトや大概の元選手はちゃんとサッカーのこと
しゃべれてると思うよ。
- 9 :名無しが急に来たので:10/07/14 02:03 ID:AgnEM0Z2
- ただ、トルシエは商売くさいよね、
よく本も出すし、この前なんか、オーストラリアに自己推薦してたからな
- 10 :名無しが急に来たので:10/07/14 02:11 ID:cAtHOi6g
- >>7
コメントを引き出す取材する側にも問題は多い。
何も知らない人にまともに答えないでしょw
試合終わって興奮中の岡田に「今後のサッカー界の・・・」とかね。
野球でも今日も「もしイチローさんがイチローさんファンだったらイチローに何を期待
します?」って返答は「僕はイチローファンにはならないでしょうね。今の答え
の偏屈ってところですね。それを考えてくれれば」って・・・・
- 11 :名無しが急に来たので:10/07/14 02:21 ID:mWGt3Tmo
- >>7
もちろんオレだってお前の言いたい事ぐらいわかってる ちょっと突っ込みたくなっただけ
やっぱ最強はキーちゃんじゃね?奴は質問に対して答えになってない返答が多すぎる
バカもたいがいにしろよといつも思う
- 12 :名無しが急に来たので:10/07/14 02:27 ID:cAtHOi6g
- >>7
謝罪。皆様スルーで・・・
- 13 :名無しが急に来たので:10/07/14 18:03 ID:ijTo7NSg
- キーちゃんてざわきたのことね。豆知識
- 14 :名無しが急に来たので:10/07/14 18:07 ID:gd7Aq9pU
- しゃべるのが本職じゃなしにサッカーが本職だからそれで良いんだよ
あんまりしゃべりが上手いのもどうかと思うけどねw
最低限のコミュニケーションが取れれば充分じゃねえの
しゃべり=頭の良さでも無いしな
それは芸人づれを見ればわかるだろw
自らを誇張したいからしゃべりで誤魔化そうとしてるんだしな
- 15 :名無しが急に来たので:10/07/14 18:10 ID:SBs/BqU6
- 北沢は死ぬまであの髪型で通すつもりなのか?
- 16 :名無しが急に来たので:10/07/14 18:37 ID:KbN1vRuA
- 岡崎岡崎ー!!
- 17 :名無しが急に来たので:10/07/14 18:46 ID:Mh55Y1zk
- 森島の声質=林家こぶ平(現:三平)
- 18 :名無しが急に来たので:10/07/14 18:54 ID:7SAwMj3w
- 福西は空気
- 19 :名無しが急に来たので:10/07/14 19:00 ID:DeIaJWow
- インタビューにしてもバラエティにしても訊く方がプロなんだから、上手く誘導してやらないとな
ゴンは別格
上手くはないが展開力がある
ドゥンガの息子の話とかよかったw
- 20 :名無しが急に来たので:10/07/14 19:11 ID:u87PpDMk
- 岡崎が注目選手を聞かれた時、誰のことだったか忘れたが「コイツ」と言い放ったのは驚いた
あと城が、日デン戦で川島がPKを一旦止めた時に言った「止めたけど〜!」にも驚愕
- 21 :名無しが急に来たので:10/07/14 20:59 ID:KbN1vRuA
- 小倉の顔と声は不快
- 22 :名無しが急に来たので:10/07/14 21:06 ID:3IjJFL9A
- >>20
それはワロス部類だからおk
岡崎の素朴な性格が出てるし
城の解説は味わい深くて好きだw
どちらもサッカー愛がよく伝わってくる
サッカー愛がない御用メディアや電波芸人はゴミとしか言えない
- 23 :名無しが急に来たので:10/07/14 22:48 ID:YyhhnWb.
- ペドロさん
- 24 :名無しが急に来たので:10/07/14 22:58 ID:Ph2aGNrU
- >>14
最近のJヴィレッジの育成では、
プレーを論理的に説明させるカリキュラムてのもあるらしいよ。
話せないよりは、話せる選手のほうがいいと思うわ。
- 25 :名無しが急に来たので:10/07/15 06:30 ID:PM2xxd26
-
プロになってすぐに新人選手全員集めてインタビューの受け方や
テレビ出演時の対応とかの講習があるんだけど
根本的に口下手なヤツはどう教育されても無理
あと選手はサッカーするのはうまいかもだが
サッカーの戦術とか細かい理論は
監督やコーチの指示を聞いて覚えるくらいで
ほとんど知らんぞ
- 26 :名無しが急に来たので:10/07/15 15:23 ID:QWgdUPSs
- 見てて思うのは、しゃべれる奴は選手としても戦術眼をもってる場合が多い。
逆に、しゃべれない奴は、所詮サッカーも感覚でやってるんだろうな、と思わせる場合が多い。
実際指令塔としてゲームメークしてた奴とか、バックラインでチームをまとめていた奴は、
まずまともなことを言う人が多いよね。
ちなみにここで言う”しゃべれる”は武田のしゃべれるじゃないよ
- 27 :名無しが急に来たので:10/07/15 15:31 ID:7EfO9DKQ
- >>26
そう考えれば俊さんは意外とまともだったのかもねww
岡崎とかに比べると
まぁお前が言うなよって事多すぎだったけど
- 28 :名無しが急に来たので:10/07/15 15:37 ID:dWK/pvlU
- 無能とまでは言わないが、本田の好きな「準備」という単語は
もう少しカッコイイ言い方がないもんかね?
- 29 :名無しが急に来たので:10/07/15 16:26 ID:YX38Tyek
- 俊輔は全盛期までは最高だったが今となってはサッカーiqだけが高い
サッカーiqだけならシャビとも並ぶくらいいい戦術眼をもってるだろうけどそれをシャビみたいに具現化できない
- 30 :名無しが急に来たので:10/07/15 16:26 ID:Op/tDUjQ
- 二川くんはどういう扱いになるのかな?
一応プレーは知性を感じさせるよね彼は
- 31 :名無しが急に来たので:10/07/15 18:50 ID:ZQ0173YA
- >>28 張り切って英語とか使うより、良くない?
- 32 :名無しが急に来たので:10/07/15 19:20 ID:5il.4C0s
- >>31
ノーサンクス、オールライト
- 33 :名無しが急に来たので:10/07/16 03:24 ID:iRoCNa2w
- >>28
備え(そなえ)
「今日の試合はしっかりした備えができていたので、内容も結果も良かったと思います。次の試合も良い備えをしたいと思います」
なんか戦前戦中の匂いが…
- 34 :名無しが急に来たので:10/07/16 07:49 ID:X7Y6CEFU
- 「備えあれば 災 い なしです(キリッ 」
と、お茶目に付け加える本田が目に浮かんだw
- 35 :名無しが急に来たので:10/07/16 07:53 ID:hw0z7KMI
- 蓄え(たくわえ) じゃおかしいか…
- 36 :名無しが急に来たので:10/07/16 08:36 ID:hazbQjuI
- 基本的にFWの選手は頭悪いな〜って感じる
「今日の試合のポイントは?」「試合のカギになる選手は?」って問われると、
決まって「やっぱり(FWの)○○が点取れるかどうかっスね…」
みたいな答え
それ当たり前やろっていう
- 37 :名無しが急に来たので:10/07/16 08:54 ID:X7Y6CEFU
- >>36
あるある。
お?何か言ったぞ〜と思っても「持ってる」とかね。
総じて観念的な発言が多いから、あの人将来は解説者は絶対無理ではないかと。
中田との対談を見た限りでは、サッカーに没頭する姿勢や集中力の事を
言いたいのかなとも思うんだけどね。考えると確かに難しいなw
- 38 :あ:10/07/16 09:55 ID:gLy3pUC.
- >>36
FWはそれでいいんじゃないかな。理屈こねる奴に限って肝心なとこでパスばっかしそう
- 39 :名無しが急に来たので:10/07/31 10:26 ID:cCdbvWsU
- 俺は親じゃないんだから、
その辺は自分で感じ取ってほしいんだよね。
- 40 :名無しが急に来たので:10/09/09 20:27 ID:SWMLc8wI
- http://stat.ameba.jp/user_images/20100909/18/kinashi-cycle/d0/c2/j/o0240042810738761969.jpg
- 41 :∬^┏┓^∫y━・゚゚゚らぼるぺ ◆f47LAVOLPE :10/09/10 18:18 ID:AMKBUhAM
- >>40
可愛いですね。
- 42 :名無しが急に来たので:10/10/22 00:59 ID:9yb7neDg
- >>41
そうでもない。
- 43 :名無しが急に来たので:10/10/29 18:20 ID:o76LPEmg
- >>26
しかし選手としては感覚でやれちゃう奴の方がレベル高いってことだよね
ブラジル人なんかそういうのばっかりだし
- 44 :名無しが急に来たので:10/12/01 20:13 ID:ERH3PZfI
- マラドーナなんかよく喋るじゃんか。
- 45 :名無しが急に来たので:10/12/17 21:23 ID:idly7noQ
- △
- 46 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/17(日) 11:29:23.51 ID:uCquSUH00
-
- 47 :名無しが急に来たので:2012/09/23(日) 10:08:00.65 ID:F5Gwy3TR0
-
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★